重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当たり前のことを言う人が嫌い

女です。暑い日に「暑いねー」と言ったり、デート中に「俺のこと好きじゃないの?」とか遊んでる時に「つまんない?」とか聞いてくる人訳わかりません。

夏なんだから暑いの当たり前。会うたび同じ事言ってるし話すことなくてそれ言ってるなら何も話さない方がマシです。
デート中にそう言うこと言ってくるのも、まずデートしてる時点で嫌いな訳ないし好きだからわざわざ暑い中メイクしてオシャレして来てるんだからどういうつもりで言ってんだと思います。
つまんないかどうかに関しても一緒。つまんなかったらつまんないって言うし帰るし、見た目や表情が乏しいからって何でもかんでもつまんないって決めつけないでほしい。ノリノリでいなきゃダメなのか?
多分私は500億円持ってたって無表情なのは変わりません。その場にいる時点で楽しいんだからお前が私の機嫌勝手に判断するな。仮につまんないって返したらどうするつもり??と思います。

同じ考えの人いますか?

質問者からの補足コメント

  • みんなの意見を読んで。
    全部2年付き合ってる彼氏からいつも言われてることです。ここまで来たら別れない彼氏の問題だと思います。

    私は他人に合わせてファッション変えたり思ってもない発言したりテンション無理にあげる事は出来ません。
    それが嫌なら去ってほしいというか何故別れない?と思っています、私も1人でいた方がずっと楽。

    私はメリットがあるから何言われても彼と一緒にいますが、同じように私にも何かしらメリットがあると思っています。(勿論肉体的なとかじゃなくて)

    みんな他人に優しいんですね。

      補足日時:2024/08/19 03:39

A 回答 (30件中11~20件)

わかりますよー。



好きだからつきあってるし
会いたいと思うから時間作って
会ってるんでしょって思うし
つまんなかったら帰るよって
思います。笑

そういうのわざわざ聞くなんて
不粋だなぁと思ったりします。

でもまぁ
なんでも確認したい人なんじゃない?

出かける時の
電気消したよね、エアコン消したよね
ドライヤーぬいたし
鍵かけたよね
みたいなものじゃないかな。

会ったら
俺のこと好きなんだよね?
ほんとにね?
つまんなくないよね?そうだよねって。

その人のルーティーンみたいなもの
じゃないかな。

バカらしいなと思っても
一緒に確認してあげるといいんじゃない?

そうだね、今日も暑いね。
うんもちろん好きだよ、楽しいよ。
何も変わらないよ。
イエッサー異常なし
オッケー?じゃ行こうって。

わたしはあなたと同じような考え方だけど
相手が確認したい人なら一緒に
うんうんって適当に言っておきます。

そしたら相手も安心して
笑顔でいれるんじゃないかな?
    • good
    • 1

センスのないのに関わったらろくな事がない


センスのある人
会う度に美しさが違うね
言うだけ野暮なことだけど
美しいね
又、お会いできるとうれしいのですが
とかですね
    • good
    • 0

ウザいよね。



いちいち、確認してくる奴って。

そんなことより、面白い話の1つや2つ言えやって感じ。
    • good
    • 1

当たり前じゃないことを言ってくれる人と付き合えばいいですよ。

    • good
    • 0

質問者さんは、コミュニケーションの「間合い」ができないようです。


例えば白い車を買った人に、“白を買ったんですか?”と聞いた時に、“見て分かりませんか?”と言う人と同じです。
見ているのだから、色が白いのは分かってます。“白が無難だから”とか、“一番似合いそうだから”とか、会話のキャッチボールをするために聞いてるんです。
“暑いねぇー”も同じです。暑いのは決まっていますが、そこから会話を広げていく・キャッチボールをするのがコミュニケーションです。
質問者さんにはそのあたりのセンスがないようです。
    • good
    • 5

同じ考えの人は少ないんじゃないかな?



質問文見る限り、質問者さんは察してちゃんなんかな?と推測しました。

人は口で話さないと相手に伝わらないことの方が多いですよ?

質問者さんが何を考えているのかわからないから質問者さんの表情を見て聞いてみたんだと思いますよ。
    • good
    • 0

あなたがすべて正しいです。


言葉は情報なので、情報価値の低いことをくっちゃべって人の時間を奪うのは罪ですね!
それはそうと、今日は暑いですね。
    • good
    • 5

要は彼は共感をして欲しかったんでしょうね。


二人は同じような思いをしていると
気持ちは近いんだと
あなたの反応が薄い分不安で確かめたくなるんでしょうね

暑いねと言って そうだね って聞きたかった
自分は楽しいけどあなたの気持ちが分からないから 楽しい?って聞きたい気持ちがさらに不安になって つまんない?って聞いてしまった
そういうことだと思いますけどね

口にしなくても分かるでしょ
って言いますけど普通は分からないんですよ
だからそれが原因で多くの人が気持ちをすれ違いを起こしているんです
所詮他人なんです
考え方や価値観なんて全員が違うんです
口にしなければ相手の本当の気持なんて分かる訳がないんです

だから相手の気持ちに関心がある人は不安になるんです
それを確かめたいと思うんです
無表情ならなおさらです
そういう彼の気持ちを考えた事はありますか?

それを理解しないで自分を自己正当化して自分が正しいと決めつけていたら
いつかその反動が返ってくると思いますよ
少しでも良いですから彼の気持にも興味を持ってあげてください
それが二人のためだと思いますよ
    • good
    • 0

他人はこうあるべきだ、ていう考え方はおかしいですよ。


全ての人があなたと同じように考え、しゃべらないといけないですか?
その会話キライ、その癖キライ、その服キライ、あれキライ、これキライ、ではただのワガママ娘です。
    • good
    • 2

そもそも貴女に話ことがないから、ありふれた話題が出てるだけ。

あえてではなく、必然です。
話かける側も、めちゃくちゃ苦痛です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!