
過去の質問を参考にしているのですが対処できません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、手助けしていただきますよう
お願いいたします。
マイク入力で録音しようと”サウンドレコーダー”を開いて
録音ボタンを押しても録音されません。
よく見ると微妙に録音されているようですがほとんど聞こえない程度です。
(ノイズが聞こえるか聞こえないか・・・程度)
私自身、全くパソコンの知識が無知・・・というわけではないのですが、
プロパティ等でミュートになっていないか、とか、
ボリュームが小さくないか・・・とか調べてもダメ。
マイクは3本試しましたがダメ。
マイク入力を選択してもダメ。
2台のパソコンで試したのですがダメなので、
ハード的な問題ではなく、設定の問題だと思います。
なお、再生や音楽等は全く問題ありません。
下記に現在のスペック等を書き記します。
何かヒントでも結構ですので、書き込みをお願いいたします。
<自作PC>
Pentium4 1.7GHZ メモリ 512MB HDD 80GB
マザーボード AOpen AX4T
(よって音源デバイスは内蔵の AC'97 Sound Cardです)
グラフィックカード Geforce2Pro
OS Windows Me
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足されたのに早期に回答できなくて済みませんね。
ちょっと・・・生命の危機が・(事件を起こしたわけではありません)・・昨夜から睡眠はほとんどなしですから、当てになる回答かは分かりません。
マザーボード内蔵のサウンドチップって、そんなに使えないぐらい
音量が小さいのでしょうかね?
音量が小さいと言うよりは、あなたの補足にある「メーターを下げて声を入れると
メーターがピクピク(?)動きますが、上の方まで行くと動きません。」からして、サウンドチップ(AC97)の調子が悪いような気がしますね。一応メーカーや購入もとに相談してはどうでしょう。
もしかしたら、故障かも・・・あとは、サウンドカードを別途入れるかな?まあサウンドカードはラブウェイとか安いメーカーのでもRECには十分な音質です。
ありがとうございました。
手間を考えるとサウンドカードを購入した方が安くつきますね。
Yahooオークション等で数百円でありますので、
購入してみます。
お手数をお掛けいたしました。
No.3
- 回答日時:
サウンド・レコーダーのメニューで編集~オーディオのプロパティで、録音のところのアイコンぽいのをクリックして録音レベルをいじったりはしてますよね・・・
それが違うとすると、コントロールパネルのフォルダの中に、AUDIO関連のアイコン何か無いですか?サウンドカードによっては、そこに独自のコントローラ・プログラムを入れるモノもあります。あとはインピーダンスとかも関係なさそうですよね・・・
この回答への補足
プロパティーをいくつか触ってみましたが変化ありません。
現在、形式 PCM 属性 22,050kHz, 8ビット、モノラル 22KB/秒
と表示されております。
コントロールパネルの中に、怪しいアイコンはありませんでした。
やはり、サウンドカードと言う物を買わないといけないのでしょうか?
せっかく内蔵とのことでマザーボードを選んだのに・・・。
御口授、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ところで、マイクで何を録音されているのですか?
レコーディングコントロールでいくらマイクのRECボリュームを最大にしても、元の音が小さければ意味ないですよ。
とりあえず、音声のテストをしましょう。
コントロールパネルのサウンドとマルチメディアで「音声」音声のテストを選択してください。
後は指示に従いましょう。
(内蔵の場合はこの処理ができないこともあります)
それでダメなら、サウンドチップ自体のマイク出力のレベルが低い可能性もあります。別途PCIなどのサウンドカードを買いましょう。
それと、
残念ながら、こちらの項目のすべてにチェックを入れてみましたがダメでした。
(モノラルミックス ステレオミックス Aux CDプレイヤー
ライン入力 マイク 電話線 すべてにチェック入れました)
ですけど、レコーディングコントロールで一通り試されたということですが・・・そのとき、マイクを選択したときのみRECボリュームを最大にして音が小さく録音できた言うことですよね。
この通りですよね・・・こうなると前に説明した3つの可能性が・・・ついでにドライバは最新ですか?(参考URL)
これぐらいですね。
参考URL:http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/ax4t. …
この回答への補足
ドライバーは最新を入れております。
マイクの利用用途は音声の録音です。
(実際は、インターネット電話や音声チャット等で会話をするために使いたい)
音声のテストを行ってみましたが、メーターを下げて声を入れると
メーターがピクピク(?)動きますが、上の方まで行くと動きません。
結局、検出されませんでしたと表示されます。
マザーボード内蔵のサウンドチップって、そんなに使えないぐらい
音量が小さいのでしょうかね?
でも、前のパソコン(富士通のデスクトップ)で途中から使えなくなった・・・
という事情もイマイチわかりません。よって、何かの設定ミスと思ったのですが・・・。
ご意見ありがとうございます。御礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
ボリュームコントロールを調べられた?
ということですが・・・・
レコーディングコントロールを調べなかったということはないですか?
マイクですと・・・マイクロフォンですね。
さて、まずボリュームコントロールを起動です。
(スタート→プログラム→アクセサリ→エンターテイメントにあります)
起動したら、オプション→プロパティ→音量の調整項目の「録音」を選択します。
さらに表示するコントロールの「マイクロフォン」が選択されているか確認してOKをクリック。
これでレコーディングコントロールになったはず。
あとは、マイクロフォンの音量を適正まで上げることで録音できます。
これでいかがでしょう。
ダメなら補足要求を・・・といっても他は・・・
この回答への補足
残念ながら、こちらの項目のすべてにチェックを入れてみましたがダメでした。
(モノラルミックス ステレオミックス Aux CDプレイヤー
ライン入力 マイク 電話線 すべてにチェック入れました)
ご返答、ありがとうございます。
さらに追求していただけたら幸いです。
皆様のご協力をお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
ラジカセからのマイク入力で音...
-
Anvsoft Virtualのインストール...
-
無音で1時間のWAV形式音声ファ...
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
音量バランスが勝手に変わる
-
マイクの音がパソコンに拾われ...
-
サウンドレコーダーで自分の声...
-
助けてください。内臓マイクが...
-
画面が変わる度に変な音がする...
-
Blu-rayの音声だけNAVIに録音し...
-
イヤホンで視聴時の録音
-
CD-Rに収まらない
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
音がモノラルになってしまいま...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
イヤホンで視聴時の録音
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
最大音量を制限したい
-
マイクの設定が勝手に変更される
-
サウンドレコーダーの音量は大...
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
自分の声を録音できません
-
再生中に音量を勝手に調節され...
おすすめ情報