
離婚してシングルファザーとして3年、今13歳娘9歳息子と生活してます。
元嫁は子供と毎日電話していて自分はあまりいい気はしていないのですが最近近くに引っ越してくると言う話をしているみたいで息子の方が元嫁の方と暮らしいたいと言う事になっているみたいです。
離婚時に元嫁は他県に引っ越しております。
養育費も1円ももらったことありませんし養育費=会う会わんは関係ないと訳のわからんこと言うし子供らがそうして欲しいって望んどるとか言うし、どうにか引っ越してきたりするの阻止できないでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
離婚の理由がわからないので答えようがないのですが
正直
母親に全て渡してあげたら?
今までの主様のご苦労は計り知れなかったと思うけど
主様の心情を理解できない子供と一緒に暮らしてても
もやもやするばかりだと思う。
そんなに子供を育てたいなら
元嫁に渡せばいいよ。
馬鹿にするにもほどがある。
No.3
- 回答日時:
あかの他人なんですから、どこへ引っ越そうと自由ですから阻止できません。
どうしてもと言うんなら、5000万円ぐらいあげて、「頼むから、傍へ来ないで下さい。」と頼み込む。
母親なんですから、子供のためにも、逢う権利があります。
No.1
- 回答日時:
>養育費=会う会わんは関係ないと訳のわからんこと言うし
これは正しいです。
養育費は親として責任であり、会う会わない=面会権は子供の権利です。
養育費を払う払わない、金額をいくらにするかは、親双方の経済状態などを考慮して決めることです。
子供の面会権とは関係ありません。
母親が近くに住むことを子供が望むのなら、もちろんその方がいいです。
離婚した親というのは自分たちのエゴで、子供から「両親そろった家庭」を奪ったのです。
子供は一方的に被害者です。
離婚の原因がなんであれ、子供には関係ないです。
親2人が決めたことで、子供は一方的に被害者です。
親としてそのことを十分に意識しているべきです。
元妻に対する自分の感情を持ち出して判断すべきじゃないです。
子供の利益を一番に考えるのが、離婚親の義務です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
友人の兄は、これから将来結婚...
-
夫婦間の我慢について
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
ご近所トラブル
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
自分の個室は必須ですか?
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
人のことを
-
自分に問題はありますか??
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
無口な男性は付き合っている時...
-
家のことより受験勉強の高3
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報
元嫁には不倫されて離婚しました
その男と同棲してるんで戻って来て一緒に暮らすと言っているんです