
靴修理屋さんが使う様な、靴底補強を貼る強力な接着剤をご存知の方教えてください。
ビジネスシューズの靴底が減るので、定期的に修理に出しますが、すぐ減るので一旦100均の靴底ゴムで補修するのですがすぐ取れてしまいます。
ボンドG17からはじまり、アロンアルファの超強力の高いやつ、そして専用のダイヤボンドと試しましたが、全部外れます。
業者に出したら絶対に外れないので、その様な接着剤は存在するはずです。
ご存知の方いらっしゃいませんか。
業者用はやはり業者用なんでしようか?
Amazonとかにも売ってないでしょうか?
予測とかでなく本当にご存知の方よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
接着剤は 塗るほう 塗られるほうそれぞれ
細かく表面をやすりで削り傷をつけた後塗って
乾いたら双方を引っ付けて圧力をかける(金づちでたたく)
という方法でないと剥がれます
皮には皮 同じ材質でないと剥がれます
商品は
アイメィデァ靴底補修剤
コロンブス
などがあります
No.1
- 回答日時:
靴屋が使うのはダイアボンド No.888
https://www.amazon.co.jp/TOKYO-%E3%83%AD%E3%82%A …
技術革新のある業界じゃないので、特殊な専用接着剤は存在せず、50年以上昔からのこれ。
ちゃんとヤスリで下地処理をしてプライマーを塗ってローラーやハンマーでちゃんと圧着するから剥がれないだけで、同成分のG17と接着能力は変わりません。
靴修理屋は道具でなく技術で金をとっているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 一生モノの “ブーツ” っていっても、靴底が減っては直し、減っては直しを続ける運命なんでしょうか? 1 2023/04/25 22:07
- 国産車 車はMTでないとねって方々 5 2024/08/06 10:32
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 底辺(偏差値45未満)の普通科高校って何のために存在しているのですか?工業高校等はまだ理解できますが 6 2023/09/30 15:45
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 靴を洗濯洗剤で洗ったらヌルヌルが取れない 4 2024/08/11 15:07
- 登山・トレッキング 登山靴の買い換えについて 5 2023/11/08 06:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電車の乗車待ちでの並び方について
電車・路線・地下鉄
-
市内のよく通る道路なんですが、「生活道路につき住民以外通行禁止」という看板が立てられました。○○自治
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
小さなカフェを開くにはどのくらい費用が必要ですか? 建物は前にカフェをやっていた方に譲ってもらいます
カフェ・喫茶店
-
-
4
親にフィギュアを捨てられた三万くらいの 10年間ゴミ屋敷の状態で親からどうにかしないなら捨てると言わ
フィギュア・ドール・ぬいぐるみ
-
5
マンション購入後悔
分譲マンション
-
6
おじさんに声かけられた
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
7
知り合いが逮捕され出て来ました。 言っている内容がイマイチ分かりません。 詳しく知りたいと思うのです
警察・消防
-
8
なめたネジを外したい!!!
リフォーム・リノベーション
-
9
この時間回答少ないでしょうが
その他(職業・資格)
-
10
リフォームに関して言ったことと違う
リフォーム・リノベーション
-
11
マングース根絶について
環境・エネルギー資源
-
12
キャンバス地って1mいくら位ですか?
クラフト・工作
-
13
テレビなどで過払金確認とありますが、安全なのでしょうか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
14
これのどこが削除対象になるのでしょうか。
SSL・HTTPS
-
15
質問に対して答えになっていない回答をする人や、逆に論破や反論する人ってどういう心理や目的ですか? 例
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
初めて車を買おうと思ってるのですが、会社の上司に相談したら最初は50万くらいの中古車にした方が良いと
中古車
-
17
埋め込みスイッチ 3路 つかなくなった
DIY・エクステリア
-
18
玄関のインターフォンが壊れました。
その他(生活家電)
-
19
年金受け取っていますが、仕事したら、翌年の税金が増えてかえって損?
共済年金
-
20
健康なうちは働き続けたいという人本当に多いみたいですね。 特に決まったことをせずにのんびり暮らしたい
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
時計のベルトの接着が外れてし...
-
木工用ボンドはシーリング剤(...
-
壁穴の補修方法についてお伺い...
-
フローリングでボンド使用しな...
-
ドア側面の化粧パネルのそりを...
-
室内ドアの木目のプリントがめ...
-
古い木工用ボンドの薄め液?は...
-
ボンドを捨てる時は生ごみ?
-
ハケに着いたボンドを取りたい!!
-
木材の目止めをするのに「木工...
-
和室の壁の穴を修理したいのですが
-
ケイカルを石膏ボードに貼るには?
-
玄関サッシドアに木を貼る方法
-
発泡スチロールに紙を貼る
-
フロアークッションの貼り方
-
ボンドに付属のヘラの取扱いに...
-
ゴム印が板の部分とゴムの部分...
-
テープ糊は、接着力が強力なも...
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングでボンド使用しな...
-
ドア側面の化粧パネルのそりを...
-
木材の目止めをするのに「木工...
-
古い木工用ボンドの薄め液?は...
-
木工用ボンドはシーリング剤(...
-
時計のベルトの接着が外れてし...
-
ハケに着いたボンドを取りたい!!
-
室内ドアの木目のプリントがめ...
-
ゴム印が板の部分とゴムの部分...
-
階段のキシミ音を解消したい
-
ボンドを捨てる時は生ごみ?
-
ステンレスに着いたボンドを剥...
-
玄関サッシドアに木を貼る方法
-
紙の束を固めたい
-
古い折りたたみ机の裏のボロボロ…
-
コンパネにコルクを貼る場合
-
DIY 板一枚分サイズを間違えて...
-
目にボンド…
-
ボンドに付属のヘラの取扱いに...
-
ジャージに付いたボンドの落とし方
おすすめ情報