重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤ちゃんとの話しは、どうやって話してますか?
妊娠6ケ月の妻の夫です。専業主夫をしてます。子どもが生まれるのが楽しみです。幸せです。でも、僕は会話が苦手で、殆ど話しをしません。妻と話すのも片言隻語の敬語になってしまいます。
赤ちゃんとちゃんと話しするには、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

苦手とかいっている場合ではないですよ。


得意になれとは言いませんが、はじめのうちは赤ちゃんも片言のわかりやすい単語を並べるだけでよいです。

フツーでいいです。

「おはよう」
「どうしたの?」
「お腹空いた?」
「おむつ取り替えようね」
「ご飯ですよ。」

などなど、簡単な言葉でよいので話しかけることを意識してお世話しましょう。
敬語だってなんだって良いと思います。
話しかけてあげれば赤ちゃんも安心すると思います。

あかちゃんが成長し、徐々に言葉を覚えますので、一緒に会話しているうちにあなたも練習になるのでは?
    • good
    • 2

目の見えない人に説明しながら何かやるようなイメージです。


「赤いお花きれいだね~、いい匂いだね~」
「オムツ変えるよ~もう終わるからね、さっぱりしたね~」
などと 当たり前の事でも いちいち言葉にすることです。
そうすると赤ちゃんは言葉を覚えていくし、無言でやられると怖いが親が笑顔で喋りかけていると安心します。1歳くらいまでは言葉で返事はしてくれないでしょうが、笑ったり嬉しそうな声出したりしてくれますよ。
    • good
    • 1

愛情を込めてハッキリと赤ちゃんの気持ちを考え、優しく接して上げて下さい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!