重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵庫県県会議員解散選挙になった場合、自民党が維新の議席を取り戻しそうですね。

自民党の勢力が増々強くなります。

自民党はそれを狙っていて、以前の県政が復活するでしょう。
斎藤知事は公約(前知事県政の改善)の90%以上実行している様ですが、従来の県職員には不満であったようです。

まさに革命、クーデターを受けました。

議会を解散してその後の議会の対応に任せましょう。

それが法律に則った見の振り方です。

意見を伺います。

A 回答 (9件)

自民党主導の、例えば神戸空港の様な無駄な公共工事ばかりに金を使い、県民を軽視した政治にまたもどりたいのか。

(笑)

斎藤知事がやった事

これだけの短期間に、これだけの事をやりました。
私立の高校を無償化、知事報酬をカットした、天下り団体を改革した、県立大学の無償化もやった。

余程県民のためにお金を使ったと思うが。
    • good
    • 2

ヤメ検ヤメ判弁護士にいくら金を払っているのか公開する法律作るべきです



城正憲は、ヤメ検弁護士で一億九千万円弘道会からもらっていた、
それぐらいの金が貯まらないとやめられないのでは
藤原正広は、★元裁判官、京都大学 法学部 ★非常勤裁判官(平成19年まで、管理職の自殺率は、、他の職種と比較して高く、金のため犯罪命令断れず。
https://tinyurl.com/2d6wqff9 法匪とは民衆に害を加える法律家by田中角栄
    • good
    • 0

派遣されてきた戦前の官選知事でないのですから、自治官僚だろうがたたき上げ副知事だろうがタレントだろうが、それを選んだのは兵庫県民です。


兵庫県民が選んだ結果が貝原や斎藤なんですから、よそ者にああだこうだ言われる筋合いではない。
兵庫県民全員が責任をもって選んだのですから全責任は兵庫県民にあります。それが民主主義です。
    • good
    • 0

「60年以上も官僚の天下り天国 兵庫県」



ここの県民は可哀そうですね
60年も官僚の天下り先にされ 
県政そっちのけでセンチュリーに乗り、官僚出身者に血税を摂取されまくり
それを世間にバレない様にと、県庁は役人天国へとボロボロにされ
そんな中、官僚出身ですが、そんな県政を変えようと斎藤さんは
県の役人の天下りを阻止していたら
いきなり定年前の幹部に「なんで天下りが出来ないんだ」と公益通報され
それを阻止しようとしていたら自殺され

また自民党は後任に官僚をあてがうのでしょうね 
そしてお間抜けな県民は維新はダメだと自分で自分の首を絞めるのでしょう。
    • good
    • 1

関西圏は維新が強いのです。



自民党は苦々しく思っているのです。

ヤクザが全国制覇を目指すように、自民党も全国のテッペン獲りたいのです。

大チャンス。

現在の議員のすべてが「辞めろ」と言っているのです。

今、選挙をしても結果は同じでしょう。

県知事選挙をやっても、結果は目に見えています。

だから、任期満了まで居座って、おねだりです。
    • good
    • 0

公務員利権なくしたから刺されます。

しかも自爆攻撃でしたからね。
これと逆やったのが美濃部、青島。仕事せず都職員の給与アップ。
    • good
    • 0

公約をほぼ全うしたなら、知事はもうお役御免でしょ?

    • good
    • 3

90%やったのなら尚更辞め時です。

これ以上パワハラやオネダリでは自殺者が増えるだけです。
    • good
    • 1

次の総裁選に岸田さんが出ないとなって、多くの


候補者が出馬して、内閣支持率が大きく伸びました。
総裁選は、権力闘争ですが自民党内部を活性化して
国民に対しては宣伝効果があります

ただ、その流れが自民党兵庫県議会にまで及ぶかどうかは
疑問です
県知事選挙で、維新と一緒に斎藤さんを推薦したんだから、
人を見る目がなかったという任命責任があります
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!