No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当然、落とします。
なので、駅では、乗り降りするときに、落とさないように注意喚起することがありますね。
メーカーや量販店では、利用者が落として、どんどん新しいのを買ってくれるので喜んでいると思いますよ。
No.6
- 回答日時:
基本的に、完全に落とすことはない
片方がおちても、もう片方の耳についているから、ひかかるので、ケーブルで完全に落ちる前に気付く
TWSなら、片方だけでも落ちてしまうから、落とすことはあるよ
それが、TWSの欠点ともいえる
ワイヤレスにしろTWSにしろイヤーフックとか耳にかけるとかで、落としにくいようになっているものは一部存在する
No.5
- 回答日時:
落とします。
イヤホンに付属するイヤピースは大抵あまりフィットしないので
コンプライやAZLAなど、単体売りされているものの中から自分の耳にフィットするものを選びましょう。
No.4
- 回答日時:
よく無くしてしまう物のひとつではないですかね。
ワイヤレスイヤホン自体の大きさも小さいですし、
勿論、紐などのようは落下防止するものが何もありません。
ですので、よく落とす、無くすもの物のひとつと言えると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
落とすことはありえますが、例えばこちらの製品画像を見て欲しいですが、
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-C510/
小型のメガネケースのようなイヤホン充電ケースが付いているかと思います。
基本的に聴き終わったらここに入れると接続がオフになって充電されます。
なのでなかなか落とさないです。
もし仮に片方なくしたとしても、メーカーから半額で片方だけ買えます。
またもし、ワイヤレスイヤホンを買うなら「出力」の所に「Bluetooth標準規格 Power Class 1」と記載のあるものから選ぶのをオススメします。
PowerClass2であったり未記載のもの(=PowerClass2)は途切れやすいので、オススメしないです。
電車内やスマホをイヤホンから離れた位置(例えばスマホをズボンのポケットやバック内など)で使うなら必ず確認してください。
また「対応コーデック」は「AAC」対応のものがiPhone対応(これがないとiPhoneで音質が極端に悪くなる)、「LDAC」対応のものがスマホで高音質で聴ける製品になります。
iPhoneを使う場合と、音質に拘る場合は確認ポイントです。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
【トランシーバーイヤホン】テ...
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
ダイソーのtype-c有線イヤホン5...
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
ヘッドホンの耐久度について
-
スクリーンについて
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
【audio-technicaのConnectアプ...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
イヤホン
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
100円ショップなどで売られてい...
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
【トランシーバーイヤホン】テ...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
スクリーンについて
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
イヤホン
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
【audio-technicaのConnectアプ...
-
イヤホン
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ダイソーのtype-c有線イヤホン5...
-
100円ショップなどで売られてい...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
iPhoneのこのような以前の物の...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとう!
皆さん回答ありがとう!