重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ワイヤレスイヤホンのSoundcore Liberty 4Proを雨の中使って濡れたままなケースに入れて充電したのですが、もし故障した場合どんな弊害が怒りますか? 電源が入らなかったり、片方のノイズキャンセリングが効かなくなったりしますか?

質問者からの補足コメント

  • 一応充電できて、電源入って音楽は聞けたのですがノイズキャンセリングが弱くなった気がします。そんなことあるのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/11 09:18
  • 一応充電できて、電源入って音楽は聞けたのですがノイズキャンセリングが弱くなった気がします。そんなことあるのでしょうか?気のせいでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/11 09:19

A 回答 (3件)

故障と一言でいっても、色々な症状がある


だから、正常ではない動作をしたら故障ってなる

電源が入らないとか、ノイズ(ホワイトノイズを除く)がのるようになるとかも、故障ですしね・・・
あるいは、左右で音量が違うのも故障。

ANCなら、マイクで、周囲の音をひらいそれで、反発した音をだして音をかき消すもの。
イヤホンとかって掃除とかしないと、ホコリとか耳垢とかがつまることがあるからね・・・
何らか原因で一時的にANCがOFFになっていることもある。

消耗品だから、劣化していき、性能が低下する可能性もあるしね・・・
    • good
    • 0

故障すれば、そうなりますね。

。。
ま、まず、充電ができなっているから、電源やノイズキャンセリング効かなくなるだけでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

電気製品は、大量に生産されますが、全部まったく同じではありません。


あるものは、初期不良であったり、数か月で故障します。
運がいい場合は、長く使え、雨にぬれても故障しない。
ですから、故障しても、濡れたまま充電したことが原因かどうか、
分からないんです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A