重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

富士山では、宿泊施設や飲食店のスタッフが暮らしていると思います。

台風の時は大丈夫なんですか?
落雷で亡くなったとか、怪我をしたという話は聞いたことがありませんが、安全なんですか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん、お返事くださいましてありがとうございました。

      補足日時:2024/09/24 15:01

A 回答 (4件)

>めったにないんですかね?


雷は多いですよ
雷注意報が有るので 被害はそれ程多くないです。

事故原因ランキング
高山病
骨折・捻挫
道迷い
落石事故
低体温症・熱中症
滑落事故
落雷事故
の順で数は少ないですが大きな事故に繋がります。
https://imafuji.earth/thunder-danger/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

良いサイトを教えてくださいましてありがとうございます。

最も危険なのは雷やったんですね。
そのわりには全然、雷による死亡事故などのニュースは聞かないですから、不思議ですね。


ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/22 11:54

山小屋は気象注意報には敏感、避難しないと判断したら下山します。

登山禁止になったら登山者は来ませんから。街の旅館じゃあるまいし。
    • good
    • 1

富士山で一番怖いのは「落雷」です


夏の雷雲の高さが3,000mから5,000m程
横に雷が走ったり 下から上 いろんなことが起こる。
結構被害も多い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

isoworldさんのいうように、めったにないんですかね?
あると大変ではあるけれど。

お礼日時:2024/09/20 10:01

山小屋には登山者の安全を守る、という公益的な役割があります。


悪天候などに遭遇して避難して来た登山者を受け入れる義務があるわけで、宿泊場所が満杯でも避難してきた人の受け入れを断る、ということができません。

雷雲は富士山の山頂のような高いところで出来ることは少ないので、山頂での落雷は滅多にないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、スタッフしかいないということはあまりありませんよね。

最近、富士山でゲリラ豪雨があって大変やった、というニュースがあってこの質問をしています。
山小屋のそばに雷が落ち、その衝撃波(?)で、手に持ってたスマホがぶっとんだりしていました。

お礼日時:2024/09/20 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!