
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
父が立ち会うとは、
1. 分娩室へ入る
2. 産院のロビーでうろうろ
3. あなたの家で待つ
のどれですか。
3. 番ならまだ可愛らしいほう。
2. 番なら余り見かけないけど、まあ許してあげるかも
1. 番なら産院が許可しないでしょう。

No.10
- 回答日時:
N0.7です。
それで母親と旦那さんの意見は?
常識的にはあなたの味方になるはずですが、怒鳴ることに対して何の対応もしなかったんでしょうか?
出産の立会いと言うのは、妊婦が立ち会って欲しいかどうかで決めることです。
どんな病院でも必ず妊婦さんに聞きますよね?
妊婦さんを介さず直接家族に立ち会いますか?なんて病院はありません。
そういう部分から考えても、立ち会うのが常識と言うことが異常です。
No.9
- 回答日時:
配偶者が立ち会うことすらまだ一般的ではないのに、親が立ち会うなどありません。
日本全国さがしてもそんな地域はないはずですよ。ところで質問者さんは50代の男性ではなかったですか?「なりすまし」はこの掲示板のガイドライン違反ですよ。
20代女性と結婚できますか? 55歳会社経営で年商7億、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13501911.html?pg=1

No.8
- 回答日時:
終わったこと?つまり立ち会ったの??
最悪。
>こっちではそれが常識
どこの地域よ?聞いたことありません。
出産は妊婦ファーストですよ!妊婦の意見がすべてに優先していい。
産むだけで一家にとって大事業だろう。妊婦に怒鳴るなバカオヤジ!
そして、お母さんと旦那さんの意見は?
彼らはその時何してた?なぜ味方になってくれない?
何だか、先が思いやられますね。
No.3
- 回答日時:
コロナの影響でまだ子どもの父親だけしか立ち会わせない産院も少なくありません。
両親は面会さえ無理のところもあります。
出産する病院にも一応ご確認ください。
父様が立ち会いたくても病院が認めない限り立ち会いは不可能です。
それ以前に、産婦さん本人が立ち会って欲しくない人を立ち会わせる事はしません。
あなたの出産日を最後に新幹線がなくなる訳でもないですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰り出産の娘の態度
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
-
未入籍で出産
-
出生の西高東低の因。
-
国内の出生68万人
-
大家族=多子。
-
非正規4割でも。
-
3人目を授かりましたが決断でき...
-
2年半、付き合ってた彼氏と結婚...
-
男の子の名前負けしそうな名前...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
長文ですが私の近況について皆...
-
年末に出産を控えている21歳臨...
-
高齢出産は勝ち組ですか?
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
結婚して夫が免許をもってない...
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
高齢出産で産まれた子は前科者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報