
初めてタイ(バンコク・アユタヤ)に旅行します。皆様の質問&解答、参考にさせて頂きました。が、解からないことがあるので、質問させて頂きます。
カメラについて:旅行に一眼レフカメラ(1977年製。中古でボロですが大切なものです。)を持って行こうと考えていたのですが、大切なものは持っていかないほうがいい、という意見も見受けられ、迷っています。安全に持ち運びする方法と撮影時の注意点を教えて下さい。
服装について:冷房がキツイそうなので、女性は腰周りが心配です。パンツの上にスカートやワンピースなどはOKですか?
教えて下さい。お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
申し訳ありませんが、誤回答があるようなので、発言させていただきます。
#1さんの
「フィルムをX線を通さない袋に入れる」と言うのは昔の話で誤りです。そんなことをしたらよけいに強力なX線を当てられ感光します。
預ける荷物は強力なX線を照射するので絶対にフィルムを入れてはいけません。
また、機内持ち込みの荷物はISO400までは大丈夫なのでそのままX線を通してOKです。
#2さんの
「終始肩から斜めにかけておくか、首にかけておく」と言うのも誤りで、そんなことをしたら、襲われますよ。カメラを取られることはないですが金品を取られます。写真を撮るとき以外は鞄にしまってください。
回答頂き、ありがとうございます。
使用するフィルムはISO100なので、機内持込みします。カメラは、撮影時以外は鞄にしまい、しっかり守ります。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>一眼レフカメラ(1977年製。
中古でボロ⇒中古でどの程度の値段が付くものなのでしょう?
高いならもって行かない方が良いでしょう。
顕微鏡撮影用の一眼レフは持ち運びしていましたが(多くの国でそうしないと税金が掛かったので、パスポートに入国時に書いてもらう。日本の価値観と亜細亜はかなり違います)
環太平洋の国々だけですが長年在住していますが、
其の中でタイ限定なのですが(国民性らしい)、他の国の引ったくりなどと違い、比較的心優しい(^_^;)気がします。 暴力を振るってまで・・は少ないですから、普通の用心で大丈夫でしょう。
私はかなり大きなウェストバックを使っていますが、他では危険なことも有るのですが、タイに限っては比較的大丈夫です(東南アジアの他国比較)。勿論「絶対」という事はありえませんが。
女性ならバックに入れておいたほうが良いでしょうね。
私は男で体も大きいせいか、引ったくりなど会ったことも無いですが、欧米の車道側にバックを持たないなど程度では駄目です。バイクで来ますし、子供のも以前はあったと聞いています。
他と同じく、派手な格好はしないで、可能なら現地人と同じようなものを着たほうが良いでしょう。
冷房がキツイのは観光の場所だけです。
100円ショップの雨合羽でも持ってゆけば十分です。
腰なら腰に巻くのです。
始めてで、ツアーなら他の人と一緒に居ればなんてことは無いですよ。
海外では疲れますから、仰るように大事なものは金やカード・パスポート以外はなるべく持っていかないようにしたほうが楽です。
カメラは使い捨てとか、デジカメの小型で安いのを(現地では高いが)もって行った方が良いでしょう。
格安ツアーで行くとしても、現地の人にとっては中金持ちに見えるのです。
フィルムはアフリカなどは超強力なレイを使いますが、タイは普通だったはずですからそのままで大丈夫です。
今までアフリカへは専門ツアー会社で行っただけですが、鉛入りの専用袋を使いました。
亜細亜では必要ありません。そのままでOK。
回答頂き、ありがとうございます。
カメラはミノルタXDです。高価なものではありませんが大切なものなので、鞄に入れて行動します。合羽も考えてみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まずカメラ。
持ち歩きの際はカメラ自体が入るバックに入れて持ち運べば、まず大丈夫です。
撮影時のみ取り出して、撮影しましょう。
その際は視野が狭くなりますから、他の荷物にも注意して下さい。
palmmyさんも仰有ってますが、撮影禁止の場所・相手には気を配ってください
次にフィルム。
フィルムだけ透明の袋に入れて持ち込み、X線検査はpassするようお願いするのがいいでしょう。
最後に冷房対策。
これからの季節、冷房が無いと死にそうに暑いです。ですから暑さや日射に対応した服装が基本です。
ですが、冷房が効いた場所でじっとしていると、これもまた凍えそうに寒いです。
ですから薄手で嵩張らない長袖も、併せてお持ちになればいいと思います。
王室関係の観光ポイントでは、膝上スカート・短パン・突っかけサンダル・肩出し不可のところもあります。
キャミだけは止めた方がいいと思います。あれは「下着」です。
回答頂き、ありがとうございます。
撮影には十分気をつけ細心の注意を払いたいと思います。
露出はしない(できない)&歩く時はスニーカー主義なので大丈夫かと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>カメラについて:
置き引きはあるかもしれませんが、中古でボロのカメラ
を襲ってまでは奪わないかと思います。
GW中、バンコクで一眼レフを下げた日本人女性を見ま
した。地味目の格好をして一見現地のカメラマンぽ
かったです。
用心するに越したことはないですが。
お寺の中など、宗教関係・王室関係は撮影禁止のところ
もあるので注意してください。
>服装について:
冷房がきついのは、オフィスとホテルかな。
OLさんはカーティガンやジャケット、ジャンバーを
着てる人もいます。
GWは非常に熱かったです。
外では、ジーパンにTシャツ・キャミが多いかと思い
ます。
回答頂き、ありがとうございます。
十分用心したいと思います。撮影する時も周りをよく観察してからにします。
寝巻きにも使えそうな長袖も持っていきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
カメラはストラップみたいなのを付けて、終始肩から斜めにかけておくか、首にかけておくのでいいんではないでしょうか?
決してレストラン等でも外さずに・・・。
タイに行ったことありますが、冷房がキツイという風にはまったく思わなかったです。(私も冷え性ですが)
むしろ暑い!
といっても日本みたいにじめじめする感じではなかったですが。
多分ですが冷房がキツイ場所というのは、先進的な建物や観光客向けのキレイなレストランやホテルかと思います。
それ以外の建物は冷房すらありませんでしたから、日本よりは冷房に対する冷えはマシかと思います。
心配ならジーパンなんてどうでしょう?
私は終始ジーパンでしたが、外でも冷房の効いた中でもちょうど良い(やや暑い方が辛い)くらいでした。
回答頂き、ありがとうございます。
カメラはどこでも手放さないようにします。
現地で巻きスカートなどを購入した人もいるようなので、冷えて辛い時など、ケースバイケースで考えてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
カメラは機内持込にすれば大丈夫です。フィルムはX線をブロックする専用の袋を使いましょう。入念なチェックを受けるかもしれませんが、堂々としていれば大丈夫です。いい写真を撮るためにも、お気に入りのカメラは持っていくべきだと私は思います。
冷房ですが、外国人向けのレストランや移動のバスや電車などでしか気になりません。地元の人が多く集まるような場所ではそれほどきつくありませんでした。カーディガンなどはおることのできるものを一枚持っていくだけでも十分だと思います。心配なら、パンツの上にスカートやワンピースもOK。バンコクはおしゃれな人も多く、ファッションはさまざまです。
回答頂き、ありがとうございます。
よくある「現地人と同じような服装」というのが解からなくて不安だったのですが、安心出来ました。
カメラは持っていこうと思います。フィルムの事まで親切に教えて頂きまして、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
マレーシアの法律について質問...
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
-
日本の他にもアメリカの属国は...
-
マレーシアの規制について
-
タイ の意味を教えて下さい。...
-
タイでブランド物を・・
-
タイのバンコックにある創価学...
-
海外への引越し プラズマテレ...
-
漢字で ヴェトナムの 名前を
-
タイの女性っていい嫁になりま...
-
マレーシアに夏休み行きます!...
-
ミャンマー語の言い回しについ...
-
1993年の夏の気候を覚えている...
-
ヨモギの見分け方
-
友人がホームステイ先でレイプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
マレーシアの法律について質問...
-
東南アジアの国の中で、色黒の...
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
グーとパーをつきあわせるあい...
-
主人がタイに出張に行きました...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
インドは中東?アジア?
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
ベトナム人男性って、日本人と...
-
タイのバンコックにある創価学...
-
タイマッサージのマッサージ嬢...
-
マレーシアに夏休み行きます!...
-
スリランカ人の名前について
-
「最多タイ」とはどういう意味?
-
インドシナ半島とマレー半島の...
-
インドネシア人の名前について
おすすめ情報