
家族関係のことで悩んでます。
母から毎日のように文句の電話が来てもう限界です。こっちだって忙しくて電話出来ない日だってあるのに、それをあっちだって分かってるはずなのになんで無理矢理こっちが合わせなきゃいけないのか分かりません。
そりゃこっちだって色々あって迷惑かけてるのは申し訳ないと思っています。そこから気持ち切り替えてやろうとしてるのになんで邪魔するんだよ!
それに元々あんたが言い出しっぺのくせに最終的にこっちの責任みたいになってることだってあるし、ふざけんなよ!
私の顔が怒っているとかなんとか言ってさ…
顔なんかどうしようもないじゃん!だったら顔なんか見てくるなよ!
言いたいことあるなら遠慮するなって言うけどさ、言ったら言ったで怒るじゃん!こっちが我慢してても怒るしさ…ふざけんなよ!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の皆様と一緒です。
どうすれば上手くいくでしょうか?
→NO3さまと一緒。
基本するー。自分もそうしてました。
どう接していけばいいでしょうか?
→これも同じ。
仕事や学校で行けないことを盾に取ります。
何か言われたら「だったら、お前が行け!」
と、親にも立腹します。
親は心配でもあるし、何だかんだ言いがかりを付けます。
過去の情報で縛ろうとします。
それに付き合ってもしょうがない。
いずれ年長者は死ぬんです。これが現実です。
死ぬ際に「親の死に目がーー」って言われると思いますが、
親が残してあげられるのは、金と生き様。
親が居なくても一人で生きていける用のノウハウ残すだけです。
でしょ??
更に歳を食えば少しは静かになりますから^^
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.7
- 回答日時:
お母さんは寂しいからあなたに絡んでいるんじゃないの。
そうでないと、そんな頻繁に電話なんてしない。
考えることがあなたのことばかりになっているから。
他にしないといけない人なら、そんなことばかりに気を使っていられない。
もう無視したら。
いちいち相手するから、相手も調子に乗ってくる。
あなたが流されないことが大事だと思うよ。
No.6
- 回答日時:
親子間は遠慮もないので、難しいですよね。
腹も立つし、ついつい言い合いになってしまいます。
お母様は気が付いておられるがわかりませんが、あなた様に、察してほしい、助けてほしいと求めているように感じます。
お母様を理解しようとすることが大切だと思います。
今のお母様には、距離をとった方がいいとか、いちいち反応しない方が良いとか、冷静に必要なことを伝えた方が良いとか、それも理解だと思います。
同じ土俵に上がると苦しいので、心の距離をとってみると、見えてくるものがあります。
別に暮らしているのですか?
それなら、距離もとれるし、冷静になる時間も持てるでしょうから、お互いにとってずいぶんといいと思います。
たまには、優しい言葉をかけてあげるのもいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
友人の兄は、これから将来結婚...
-
夫婦間の我慢について
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
ご近所トラブル
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
自分の個室は必須ですか?
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
人のことを
-
自分に問題はありますか??
-
親戚に80歳以上で生きている...
-
無口な男性は付き合っている時...
-
家のことより受験勉強の高3
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報
すみません、つい熱くなってしまい質問を忘れていました。どうすれば上手くいくでしょうか?どう接していけばいいでしょうか?もう分かりません。助けてください。