重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

探し物が見つかりません。
家の中から持ち出さない物なので、絶対に家の中にあるはずなのですが…。

念のため同じところを3回は探しました。
自分がそれを置きそうな場所も探しました。

探し物を見つける方法ってありませんか?

A 回答 (12件中1~10件)

いつまであったのですか。


いつまで使った記憶がありますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頻繁に使うものではないので、去年の10月です。

お礼日時:2024/09/26 06:20

同じところは3回探しても見つからないです


違う所を探しましょう!
    • good
    • 0

すっかり諦めることです

    • good
    • 0

箪笥の中、本棚の中、棚の上、衣類のポケット、下駄箱、冷蔵庫の中、何かノートや書類に挟まってるとかはないですか…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0

最初は可能性の高い場所から探しますが、それでもなければ、絶対にここにはない、という所も探します。


そして探しながら常に自分の行動を思い返すことが大事です。探しつつ手を動かしていると、ハッと置いた場所に気付くことがあります。
自分以外の他の人が動かしてしまうと、見つからなくなります。家族にも聞いて、できれば一緒に探してもらいましょう。同じ場所を探しても、自分が気付かなかったものが、他人の目だと気付く、ということがあります。

まとめると、

①ここにはないというタブーを作らない。
②手と頭を同時に動かす。
③他者の視点を頼る。

以上です。
    • good
    • 0

どんなものなのか(大きさ、形、色)不明なので一概には言えませんが、



> 家の中から持ち出さない物なので、

とはいうものの、

> 絶対に家の中にあるはずなのですが…。

の思い込みは外れている可能性も考えるべきかと思います。

たとえば、
・気づかないうちにゴミ箱に入ってしまって、捨ててしまった。
・なんかの拍子で、バッグに入ってしまって、家から持ち出した。
・ポケットの中に入れっぱなしでクリーニングに出した。

などなど、家の中でしか使わないからと言って、家の中から出ていく可能性は捨てきれないと思います。
    • good
    • 0

ダメ元の念の為で、ダウジングなんか試してみたらどうか。


潜在意識が記憶してるなら案外反応があるかもしれません
    • good
    • 0

季節モノの服のポケットやら、家具の隙間やら…


ナイトスクープに頼むとか…
    • good
    • 0

警察の鑑識みたいに虫眼鏡でじっくりみて区間が終わったらテープで囲い三角を置いていく。


こんどからは大事なものにはスマートトラッカーをつけておきましょう。
    • good
    • 0

時間を追って、自分の行動を正確に思い出す。



誰かが動かした可能性を考える。

良い機会だからと、部屋を掃除する。
思いがけず、お金を発見する場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!