
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
私もそう思います。
心の拠り所。
安らぎの在処。そうじゃない危機の時も長い生活の中にはあるけれど(笑)
沢山支えてもらってます、ありがたい。
毎日、ブチッと切れそうになる事もあるけれど(笑)
No.14
- 回答日時:
お金になります。
正直なところ、私個人は父親の必要理由もよくわかっていないです。
金があればできること、居なくても済むことばかりだからです。
確かに、誰よりも愛してくれていると実感できればそれだけで存在意義はありますが、多くの旦那・父親が厳しさを教えようとして優しさは母親ばかりです。
でもその教えようとしている厳しさというのは、外に出れば誰もが経験するんですよ。事前練習なんて存在しません。守ってくれるというのも金で解決できます。
ではなぜ旦那・父親が必要なのかというと、多くの場合はその肩書き自体には意味がないのです。金を払うこと以外に見えなくなるとそうなります。
No.13
- 回答日時:
結婚15年の夫です
家庭によって違いますから答えなんてでないですよ
家庭や妻を大切にする夫もいれば
自分の事を大切にしたい夫もいる
夫を必要とする妻もいれば
経済以外は必要としない妻もいる
人間なんて全員性格が違うんですからその組み合わせでどんな家庭になって夫の立場がどうなるかなんてバラバラです
どれが普通でどれが正しいかなんて考える方が無理ですよ
私の所はお互いを必要としている夫婦ですね
お互いがいてくれて日常が暖かくなるというか
自分の暖かい居場所ですね
お互いになんでも与え合ったり助け合ったりしようとする性格なんですよ我が家の二人は
だからお互いに感謝しているし良い関係を作れていると思います
妻も夫がいないのは考えられないと言ってくれていますし
自分もそう思っています
つまり各家庭で夫の存在がどうかは違うって事です
No.11
- 回答日時:
"夫の存在"って、正直なんなのですか?
↑
ワタシの場合は、経済ですね。
経済的な面において
家族には惨めな想いをさせない。
苦楽を共に分かち合って暮らすことなのでしょうか?
↑
それもありますね。
その他、嫁さんの苦手な分野を
補う。
ワタシの場合は経済になります。
○2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・
行動経済学者ダニエル・カーネマンは、
数十年にわたって幸福を 研究してきた結果を
次のようにまとめています。
「幸福とは、愛する人と、ともに時間を過ごすことだ」
No.10
- 回答日時:
私にとって夫は、一緒にごはんを食べる相手かな。
その日色々なことがあっても、最後に幸せを感じられたらそれで十分。難しいことなんていらないかな。だって夫婦だもん。No.8
- 回答日時:
家庭生活に於ける夫の存在は、家族・家庭のあらゆる災難に対して矢面に立って家族を守ることです。
同時に、家族の経済生活が安心な状態を将来に渡って保障することです。夫婦間において夫は人生観、思想の思考の点で妻と共有可能に導くことです。(遠くを観ると言う、空間認識は男性の方が女性よりも優れているからです。)苦楽をともにすると言うことは、夫婦は対の関係という認識の元、相手の困難は自分のことのようにして協力し合い助け合う。と、言うことです。片方の配偶者が、好き勝手なことをしない。夫婦は絶えず同等の立場で共存可能な精神と行動を有することを意味します。
尚、夫の存在と、苦楽をともに分かち合う、という意味も、言葉のイメージも違います。従いまして、行動の過程も違ってきます。
ご回答ありがとうございます。
僕は無理に夫の立場を演じようとしていたと思います。背伸びして夫になろうとしてました。
僕がサラリーマンしてた時は、未だそれで良かったのですが、専業主夫になってからは、辻褄が合わなくて,全てが後手後手になっていたと思います。妻も僕をどうしたらいいのか分からなくなったのだと思います。
妻と二人でもう一度話し合って、夫婦の関係を決めたいと思います。その上でD輔さんとの関係について、考えたいと思います。
来年1月には出産するので、妻も焦って悩んでるのだと思います。僕にカミングアウトして、何とかしたいのだと思います。お互いに個々だけでなく夫婦なんだと思ってます。
No.7
- 回答日時:
基本的に みんなそう思ってご結婚されるのですよね。
でも、、、実際は思い違いをしているだけ。
中には お互いが通じ合ってて苦楽を共にしているご夫婦もいらっしゃいますけど
多くは「こんなはずじゃなかった」って思っている人がほとんどじゃないかしら。
割り切るまでの苦悩は男性も女性も変わりなく苦しいものでしょうけど
お互い生きている以上 自己保全は当然の権利だから
お互いがそれぞれに試行錯誤の結果
ご自身で判断したことを正しいと信じて
突き進んでいるだけのような気がします。
期待や願いを諦めて割り切ることを選択したりね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
私は旦那ととっての
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
夫婦別部屋のメリットは何ですか?
-
パートナーにお願いされたこと...
-
妻との今後の関係について
-
妻のお出かけ
-
夫婦の間において、自分に不利...
-
パートナーのことがもっと知り...
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
夫婦円満と不和が繰り返して起...
-
元夫婦の絆は存在してよいもの...
-
夫婦喧嘩しますか?
-
この害虫はノミですかトビ虫で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
妻との今後の関係について
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
大喧嘩しても、お互い謝る事も...
-
夫婦の間において、自分に不利...
-
パートナーのことがもっと知り...
-
元夫婦の絆は存在してよいもの...
-
いらないと言ってるものをプレ...
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
仮に、夫が浮気したら・・・・・
-
夫婦円満と不和が繰り返して起...
-
妻のお出かけ
-
これからの夫婦・家族に関して
おすすめ情報