![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
税金を下げる政権が必要です。
公務員で有る財務相が税収・国債の金を好きなように無駄使いするからどうしようもないんです。企業は収入にあわせて賃金を決めるが、公務員は儲かっている企業にあわせて賃金を決めます。企業の収入にあたる分が税金です。公務員の給料(国・地方すべての公務員)は儲かっている大企業の賃金にあわせる仕組みが人事院勧告です。財源が税金であれば公務員は増税を望みます。
国会は公務員の考えた法案を通す場でしかないし、国会質問には公務員の考えた文章を棒読みするだけです。
議論しているのは、自分たちの政治資金をどのようにすべきか? 馬鹿げたことを真剣に話していますが、これも 金を使う側の理論で話がすすみます。
彼らは、初めから国民のための政治などやる気はないんですよ。
各政党は、政治献金がなくても政党交付金でやれるから政党交付金を支給しましょう。と決めても献金・パーティで大金を稼ごうとしています。しかも、その会計もきちんとできていません。(特に岸田の答弁はひどかった)
政権が変わっても 財務相のいいなりでは 何もよいことはないよ。同じ税金をとられるなら経済をたてなおしていた安部政権のほうが今よりましだし、外交も日本国民を思っていたが、岸田政権ではこともあろうにアメリカ民主党と韓国のいいなりになってしまったし、中国にもいわれ放題で民主党政権の再来でした。
この先、これが、石破政権でもっとひどい内閣となっているのでどうしようもない。しかし、よろこんでいるのは中国・韓国・北朝鮮でしょう。アメリカは石破氏は好まないでしょう。
全く仰る通りです。
財務省の緊縮財政を行うのは今ではないですよ、どーみても
今はデフレ脱却です。 それには潜在GDPを出来るだけ上げ
受給ギャップも出来るだけ縮小させ、円安での「国内回帰」や
「リショアリング」を促進する支援策ですよ、、
今は、石破の言う法人税の増税ではありません
くだらない地方創生など後でいいんですよ、、
No.8
- 回答日時:
なりませんし、国民民主の方がマシって事もあり得ません。
どちらの党も茶番劇場の役割を担ってます。
自民党は党内で
「保守の役」青山繁晴、小野田紀美、西田昌司、等
「リベラルの役」河野太郎、小泉一家、岸田文雄、等
を演じる事で、まるで党内でも戦ってる人がいるんだ、と
錯覚してもらう事に成功しています。
もちろん、国民民主も例にもれず保守の役として演じています。
間違ってもメディアによく出てくる党に投票なんてしてはいけません。
ですね、今回は自宅にて見送りも考えております、、
しかしながら、これまでのイメージとしましては、派閥の機能が与野党間の議論を自民党内で行っていると言うのは画期的だと思っていましたが、その政策論議の機会も派閥が無くなったことにより、党内で論戦が交わることが無くなり残念だとも感じております。国民や維新がもっと右側になってくれることを望みます。
No.7
- 回答日時:
それはお手並み拝見。
利子が上がった。
税金が非課税所得者に来た。
これを歓迎と呼ぶか。
後は解散総選挙でお手並み拝見。
誰だ。野党転落を祈るとは不謹慎。
ほかに受け皿無ければ、自民勝利はやむなし。
それでも君は野党に入票するか。
どぶに投じないことを祈る。
早く恋来い給付金だよね。
貧乏神・閑古鳥は来ないでね。
今は鳥が盗りに見える毎日。
石破総理が石橋を叩いて壊す政権にならぬことを祈る。
高市早苗さんが鷹位置差成惠さんにならないことを祈る。
座布団1枚か。
漢字の遊びでした。
No.5
- 回答日時:
>地域協定の見直しなら
地位協定ですよ
アメリカと日本の地位の問題です
日本の女の子がアメリカ兵からレイプされても
日本の警察も何も言えない
今回の事件が発覚したのは半年後ですよ
終戦から昭和30年ごろまで赤線があったのは
アメリカ兵が一般女性をレイプされないように
アメリカ兵の性対処ために日本政府は公娼制度を作っていた
現在でもアメリカ兵から日本人女性がレイプされても
何も言えないのが地位協定です
それを時代遅れというのはどうかな?
自国の少女を守らない国は世界でも珍しいと思います
仰ることは分かりますが、今ではないのでね
台湾有事が終ってから、ドイツやイタリア並みに改正をするべきです。
今ではありません
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アメリカとの安保関連や地位協定の見直しに期待したい
中国や韓国との関係改善
安倍政権下での関係悪化が岸田政権で、少しづつではありますが
改善せれています
放射線処理水の海洋放出に対する中国の対応も
日中関係悪化が理由でしょう
最近は、改善されそうな方向です
ロシアの領空侵犯にしても、岸田総理のウクライナ支援に対する報復で
北方4島へのビザなし渡航禁止もウクライナ支援に対する抗議です
何でもかんでもアメリカの言いなりで、日本国民が苦労している
アメリカよりも自国民優先だと思います
アメリカとの条約がなかったら日本は終わるような考えが多いが
アジアでアメリカと条約を結んでる国など日本と韓国だけです
日本はアジアのリーダーになるためには
アメリカと少し距離を置くべきです
そしてアジア型NATOを作るべき
2027年に中国による台湾進攻の準備が完了する言われている時に、タイミング悪く地域協定を騒ぐのはバカですね笑
地域協定の見直しならトランプさんならOK!と言ってくれるでしょうが、核も無く日本は丸裸で中国と戦争ですか笑
石破さんの言う地域協定の見直しを偽旗部隊で有名な玉川徹がモーニングショーで騒いでいるだけです。
増税もですが、今じゃ無いんです。石破は・・時代遅れです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 岸田総理が辞めた所で、何も変わらないんじゃないですか? 7 2023/10/18 13:46
- 政治 どぐされマスゴミだけでなく、なぜ野党議員も次の大切な質問等をしないんですかね? 2 2023/03/23 17:57
- 戦争・テロ・デモ 岸田自公政権は緊急事態措置やまん延防止等重点措置も発動していないんですけどXBB.1.5 1 2023/01/17 17:09
- 政治 統一創価朝鮮カルト極悪犯罪反日売国テロ岸田自公悪党政権になってからどのような善政や全法案 2 2023/05/24 08:30
- 政治 統一創価ダブル朝鮮カルト極悪犯罪反日売国テロ岸田自公政権に悪政(毒ワクチン・毒レムデシベ 1 2022/12/22 16:34
- 政治 岸田政権がハチヤメチヤだったから。 一匹狼の石破さんが総理候補となるのは、当たり前だけど。 石破さん 6 2024/07/01 19:45
- 倫理・人権 日本の平均年収は「443万円」、国民負担率46.8…もはや罰ゲーム!普通の生活が厳しすぎる日本人に増 6 2023/07/11 17:30
- メディア・マスコミ マスコミが球投げ球打ち球遊びのWBCの試合を未だに放送していますが 3 2023/03/27 08:53
- 政治学 岸田政権は何故増税したがるのでしょうか 15 2023/07/14 21:01
- その他(年金) GPIFの今年度の運用実績を見ると22年4~12月の9カ月間で累計7.3兆円の赤字を出し 1 2023/03/23 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
次の国政選挙。今の自民党の状況で、立憲民主党が議席数を伸ばせなかったら、マジで無能政党ですね?
政治
-
村上総務相は、なんで安倍元首相を「国賊」呼ばわりしたんでしょうか?
政治
-
-
4
高市早苗氏が総理になれなかったのはガラスの天井があるからですか?
政治
-
5
ほとんどの国民は高市さんが総理になることを切望していたのに、自民党はなぜ地味な石破さんを選んだのでし
政治
-
6
拉致問題
戦争・テロ・デモ
-
7
高市早苗さんは、日本保守党に移る可能性もあるんですか?
政治
-
8
高市早苗さんが新党結成かもと言うニュース……やめて欲しいよね?
政治
-
9
今回の総選挙は政権交代した方が良いのでしょうか、、、? ひと昔前に、民主党政権になったときは国民の厚
政治
-
10
自民党が選挙に負けたら石破さんが辞めて、高市さんが首相になったり、維新と連立政権になったりするんです
政治
-
11
もし小池が再選されたら、何が起こるのか?
政治
-
12
河野太郎さんが不人気の理由を教えてください。 次期総裁選で民間の予想では石破、小泉、河野の順と報道さ
政治
-
13
小泉総理大臣爆誕でしょうか? 支援人が40人以上ですので、他の候補者より多いですよね。いつかは総理だ
政治
-
14
モーニングショーの玉川徹氏は、日本人は靖国に行くなと?
政治
-
15
石破総理大臣が、総裁選挙の時に掲げていた防災省って、効果は期待できるんでしょうか?
政治
-
16
クズな隣国になめられる日本
世界情勢
-
17
どうして日本は中国固有の領土である魚釣島を自国領と言い出しあまつさえ中華民族が歴史的に支配する権利の
政治
-
18
新5000円札の肖像ブスすぎませんか?男か女かもよくわからん。
その他(ニュース・時事問題)
-
19
高市君と統一教会の関係
政治
-
20
次の自民党総裁は「政権をとられた総裁」として不名誉な歴史に名を残す事になります。 立憲民主党の代表は
政治
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放出される備蓄米の価格について
-
政府備蓄米が放出されたら買い...
-
農家の方に質問です。
-
富裕税は純資産額500万円超の資...
-
トランプが自動車に関税。日本...
-
鉄鋼メーカーUSスチールがジ...
-
NVIDIA株、剝げた「持たざるリ...
-
トランプが日本に関税をかける...
-
今は、豊かな人が多いのでしょ...
-
今後日産自動車株式会社はどう...
-
今 トランプ氏がやってる事は。...
-
資本を自由化すれば、中国は人...
-
失われた30年
-
プラスチック削減のメリット・...
-
氷河期世代が子供産まないから...
-
ラーメン3000円でもおかし...
-
日経平均ってなんですか?
-
国民の貯蓄が先で、政府の借金...
-
トランプさんが関税を検討して...
-
今から産まれて来る子達は働き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産は ホンダ 鴻海
-
ラーメン3000円でもおかし...
-
日鉄のUSスチール買収
-
イギリスのラーメンは約4,000円...
-
日本が借金で破綻しないのは確...
-
銀行の合併 につきまして
-
高齢者が年金を75歳から受け...
-
【生産能力】日本の生産性は世...
-
日本製鉄 買収のことを簡単に教...
-
子供たちが必要なカロリーに満...
-
ロサンゼルスの山火事で、円安...
-
全日本空輸(ANA)が他の客へ代...
-
石破首相は、ウクライナに、能...
-
アメリカの山火事の影響で日本...
-
アメリカのUSS労働者にとっては...
-
1350円のリンゴもタイ人は...
-
亀田製菓の会長はなぜインド人...
-
労働生産性高い国はストライキ...
-
賃金と物価の好循環理論は間違...
-
日本はこれから、景気がよくな...
おすすめ情報