
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ライプニッツの哲学は仏教に通ずる面が多いが、
自然の原理と恩寵の原理で、形而上学と論理学の中で註解を試みると、正しいものが複数ある事になる、
確かにこの世には、単独で存在する物は一つもないが
仏教では「無量義とは一法より生ず」とある通り
正しいものは複数ない
数学思想・宇宙観のみならず、政治的構想などとも極めて密接な関係を持つ見事な体系をなしています。そこに私は、仏教的世界にも通ずるものがある、と感じます。
東西文化の境界、理系・文系の境界、有限・無限の境界、物と心の境界、生物と無生物の境界など様々の境界を、軽々と越境していくしなやかな知性は仏教に見出すことができます。
科学と宗教の調和の問題は、周知の通り「自然の原理」と「恩寵の原理」の予定調和の理説に示されている。このことは、先ず物体界の作用である「作用因」と精神界での働きの原因である「目的因」に基づく二つの自然界における調和の問題を、「純粋な愛」における恩寵界と区別してゆくことを意味す、「因」は仏教の縁起の法、「原理」は方便品など、「純粋な愛」は慈悲に通じますね。
しかし仏教では究極に正しいものは二つ無い
早速のご回答ありがとうございます。
<自然の原理と恩寵の原理で、形而上学と論理学の中で註解を試みると、正しいものが複数ある事になる、>のですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel 複数のセルが共に一致する場合にフラグを付ける方法 1 2024/01/12 22:16
- 政治 維新の馬場代表が「共産党はいらない」と言ったのは正しかったですね? 11 2023/08/31 11:49
- 邦画 海猿 原画 2 2024/02/12 00:03
- アイドル・グラビアアイドル 昔のアイドルの代表曲は何 5 2023/08/30 16:50
- 歴史学 なぜ、薩長土肥では、和算を解いた算額が神社や仏閣に掲げてないのでしょうか? 3 2023/12/28 08:55
- 哲学 相対主義の世界 3 2023/12/25 15:09
- 邦楽 吉田拓郎 小田和正 鈴木康弘 加藤和彦 財津和夫 泉谷しげる 南こうせつ ほぼ同年代と思います。泉谷 3 2024/06/08 17:59
- Excel(エクセル) エクセルの複数のセルを一括で絶対参照にする方法 3 2023/06/14 15:57
- 法学 法学の問題についてさっぱり分からないので○✕で教えてください 2 2022/10/23 01:05
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) [低い声の人の方が声帯が発達していて音域も広く、ほとんどの歌手の地声が低い」のですか? 3 2024/05/28 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ピタゴラスの定理は実存していますか?
哲学
-
幸福の条件
哲学
-
人間、その気になればなんでもできる 人間、できることなんてたかが知れている どっちが正しいと思う?
哲学
-
-
4
科学という概念
哲学
-
5
思想の質問です
哲学
-
6
金と愛 どっちの方が大切ですか?
哲学
-
7
私は気がついてしまいました世界の真理に。 今生きてて、人生はクソつまらない。このまま何も考えずにダラ
哲学
-
8
人生は哲学そのものですよね? 人生は哲学その物のだから他人に迷惑さえかけなければその人の思うがままに
哲学
-
9
人の価値は、人をどのように扱う人であるかで、わかるそうです。 自分の価値も、自分が他者をどのように扱
哲学
-
10
自分の死後、どうなることを望みますか? (願望を聞いているので、○○になります。のような断定の回答は
哲学
-
11
フロイドの超自我に関連していますか?**<神は心の中にいます>と <あなたの心の中にだけいます。>
哲学
-
12
時間、という感覚は?
哲学
-
13
自分の人生が「最高の人生だった」と言える、心構えについて
哲学
-
14
どうして今の日本は生きづらさを感じるんですか?もっと互いの個性が尊重できる社会になるべきではありませ
哲学
-
15
長寿化した生物種は少子化する。これは生物学では常識。因みに何故かと言えば 長寿化した生物種側が多産で
哲学
-
16
戦争をする安全保障理事会
哲学
-
17
100歳人生
哲学
-
18
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
19
マルクスのいう、二度現れる悲劇と笑劇の実例を教えてください。
哲学
-
20
貴方のモットーを教えて下さいませんか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神様は存在すると思いますか?
-
神様はいると思いますか?
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
地球は太陽フレアの激禍をかろ...
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
61.赤ちゃん(人間)の腕が、ボン...
-
歯磨きしたら出血しました。歯...
-
狩猟民族は歯の問題をどうして...
-
新聞にインタビューされる人と...
-
人間とは、感謝と謝罪の気持ち...
-
韓国語の語学のテキストは、ど...
-
哲学の入門書
-
地獄の1丁目は実在するのかなあ
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
物価高と地球温暖化は食品成分...
-
過去最高の税収でも国民の福祉...
-
価値相対主義
-
自分としては普通に話したこと...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様はいると思いますか?
-
価値相対主義
-
お坊さんが唱える、南無妙法蓮...
-
ダーウインの進化論とキリスト...
-
失ってはじめてわかる幸せなん...
-
あなたの座右の銘を教えて下さ...
-
「生きてるだけで丸儲け」なん...
-
「自分が幸せは自分が決める」...
-
なぜ「2度あることは3度ある」...
-
哲学の入門書
-
人間は腐った生き物じゃないで...
-
「2度あることは3度ある」は真...
-
ちゃんとした?催眠術について。
-
どの言葉が響きますか?( ゚Д゚)y...
-
電車内のトイレで女児が用を足...
-
昔からなんでもリーダー、責任...
-
上下巻の本を片方だけ買うのは...
-
デカπについて
-
人間の意識について 我々人間は...
-
この世は誰が嫌な事をしなけれ...
おすすめ情報