重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どういう訳か知りませんが回答した後質問者をブロックする人がいます。すると質問者はお礼しようと思ってせっかく書いたのに投稿できないという事態になっています。これは絶対改めるべきではないですか?
〇そもそも質問者をブロックした時点でその回答が質問者に提示されないようにする。
〇「この回答は質問者をブロックしているためお礼ができません」と初めから表示する。
等の対策が必要ではないですか?

A 回答 (3件)

お礼ならまだいいほうだと思います。


逆に質問者が回答者に対して、お礼や補足を使って文句を言うだけ言ってブロックすると言うことの方が酷いですね。
相手に反論する機会を与えないわけですから。

お礼の場合もそうですけど、出来ないのであれば最初から表示させないようにすべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよ。両方の場合とも欠陥です。

お礼日時:2024/10/04 14:42

いいえ。

それをやっても儲けに繋がりませんので運営にメリットがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで質問者を犠牲にすると。

お礼日時:2024/10/04 10:09

このサイトはお礼を受けないとならないルールはなく、回答側のその後は自由です。


お礼が要らなくて、以後やりとりする意思がなくてシャットアウト(ブロック)するのは、全然構わないと思います。
私はお礼を見ない通りすがりの回答者です、回答した事はその場で終わっていて、教えて!gooに執着せず日常生活に戻っているのです。
ベストアンサーの通知を見て、初めてお礼を知ります。
あなたのこのご質問は意見なので、事務局に訴える内容です。
ここで討論したり多数決を取っても解決することはないですし運営は変わらないと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問者が骨折り損をするということです。

お礼日時:2024/10/04 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!