
6段自転車がボロボロになったので、中古の3段自転車を買いました。6段自転車の時は、いつも3段か4段あたりでなっていましたが、3段自転車では3段だと重く感じ、2段では軽く感じます。変速無しの自転車は6段自転車のどの段にあたるのか?3段自転車のどのあたりにあたるのか?自転車屋さんの人は、3段自転車は6段自転車の中間を取った感じですよと言いました。3段自転車の3段目は普通の自転車より重いですか?よくわからないので教えてください?3段自転車はやめておけばよかったと後悔しています。
No.6
- 回答日時:
返信
おたずねの費用ですが
その時は
スプロケ代だけで済みました
といいますのは自転車屋社員が同じ町内に住んでおりましたので休日にしてくれました
スプロケ代だけでしたが貴殿がご自分でするのはちょっと難しいでしょうね
スプロケはひとコマ大でした
チエーンがちょっと張り気味になるでしょうね
No.5
- 回答日時:
まかせなさい
後ろのスプロケをひとつか2つ増やす交換してください
お近くのあ●ひの様なところでご相談をですね
私の店の社員はそれで解決しました
よろしくです
No.4
- 回答日時:
そうですね、あなたの感想の通りでしょう。
あなたには変速機構など余計な装置の無い(それ故に故障も少ない、使い方も簡単な)普通のママチャリが適していたと思いますよ。
もう一度買い替えを決断されては如何ですか?
No.2
- 回答日時:
ホイールのサイズによって変わってくることはありますが、内装3段(32x16t)の自転車は、6段にすると 2 4 6+ になるかなと思います。
数字をあげるほど、軽くなってくると思いますので、2段を使えば今までとあまり変わらないギア比になると思われます。ただし、安い内装ギアは内部抵抗も多いらしく、疲れる印象が強いです。最近はそのあたりを改善した内装ギアもあります。No.1
- 回答日時:
>>3段自転車はやめておけばよかったと後悔しています。
はい、私の自転車も3段変速です。3段だと重く感じるので、まずそれを選ぶことありません。
やめておけばよかったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車のリムテープが貼ってな...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
後2輪3輪車は乗るのに結構大変...
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車のブレーキ
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車 錆転換剤というのは 赤...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車のチェーンがゆるゆるだ...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
自転車のブレーキ
-
HAKUBAを扱ってる店は探せるも...
-
後2輪3輪車は乗るのに結構大変...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車屋さんの名前
-
どうしても自転車に乗れなけれ...
-
前2輪3輪車はホームセンターよ...
-
●「ケンドル(製品)」オートマ...
-
自転車屋に大人用3輪車は売って...
おすすめ情報