
( ゚Д゚)y─┛~~ このアノマリーって結構確実なんですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月っていうのはアメリカで税金の還付が始まるので
年末調整
ちょっとずつ高めに源泉徴収されて余ったから
これは税務署に収めないであなたがたにかえしますというしくみだが
アメリカにはこれがない
アメリカでは転職が一般的なため
次の会社でいくらサラリーもらうかわからないので
会社は高めに取っておくとりっぱぐれちゃうから
個人そのものもも自動車で通勤している場合ガソリン代とか
車のローンとかそういうのも控除だったりとかする
ので全員総合課税で確定申告するんですよ
たくさんとられているしいろんな控除もあるから
返すお金がいつも毎年40兆円ぐらいになる
それが始まるのが2月の半ばから5月ぐらいまでかけて
40兆円ぐらいアメリカの個人投資家にお金が
かえってくるのでそれでずーっと株高になりやすい
10月は投資信託
ミューチュアルファンドっていうのがあるんですが、
簡単なはなし10月末がミューチュアル・ファンドの
税制上の締めで
ここまでにその年の損した株を売らないといけない
ミューチュアルファンドはいけない
で損益通算っていうのを10月末までにやるんですね
なのでこのあたりっていうのが
ここで良かった分反動で悪い
でも
その悪いっていうのは10月で大体おわってくると
なので
NISAの日2月13日、投資の日10月4日、
このあたりっていうのが
割とエントリーのタイミングになりやすいといわれている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
楽天証券にて現物取引しかして...
-
米国株
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
証券口座について
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
100万を投資して回転させる...
-
SBIの新NISAで米国株ETFのVOOを...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
つみたてNISAについて
-
ニーサの仕組み
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
moomoo証券
-
ブロックチェーン技術の米国株...
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
-
楽天証券で外国株取引ができな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
米国株
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
アメリカ株はまだ下げ止まる気...
-
資産形成の方法
-
ベテランの親切で優しい投資家...
-
米国株の投資信託
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
ニーサの仕組み
-
下がった株を持ち続ける場合、...
-
moomoo証券
おすすめ情報