最近、いつ泣きましたか?

医療保険に、高次機能障害や重度障害になった時の保険金をつけられるようになっています。
医療保険のみに絞ろうと思っていたのですが、死亡保険か障害への保険金どちらかはつけてください。と言われました。年間120万円のコースなら、何かあったとき一生涯の年金として保険金が支払われ、毎月10万円が入ってくることになります。ただ、掛け金が高く、多くの30代くらいは年間30万円(毎月25000円)程度のようです。万が一、そういう状況になった場合、どのくらい入るようにしておけば良いのですか?社会福祉のお金もあると思うし、貯金もあれば、ここに保険金を多くかけるのもどうなのかな、、、、とも思います。例えば50歳で失明したり、障害手帳をもらう生活になった場合、月にどれくらい入る保険の設定にしておくべき?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

>万が一、そういう状況になった場合、どのくらい入るようにしておけば良いのですか?



これは難しいご質問です。
人によりけり、その人の生活水準によりけりです。
こういった就労不能保険のような保険はとても条件が厳しく両目が完全失明するくらいでないと出ません。
保険会社にもよりますが厳しい条件で行政の身体障害者1級認定よりも厳しいです。

50歳での失明をもとに最低金額で考えると
障害基礎年金で1,020,000円
障害厚生年金は報酬比例の年金額×1.25+障害基礎年金1級+配偶者がある場合は更に加算額がつきます。
配偶者やお子さんの数によっても値段は変ってきます。
102÷12で85000円+10万の就業不能保険で18.5万です。
もち家がある人ならこれで足りるという人はいるでしょう。
無い人はかつかつでしょう。
生活水準が高い人は足りないでしょう。
独身なのか、家族がいるのかによっても生活にかかる費用が違います。
独身で保険の就労不能保険がでるほどの重症なら日常的にヘルパーを雇わなくては生活は出来ないでしょう。
家族が居れば日々困ったことは家族が助けてくれるでしょう。
50どころか40から介護保険は使えますし基本的にはこういう就労不能保険は約款が厳しいので現金での貯蓄も忘れずにとお伝えしたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、今の生活水準を壊さなくていいことを大前提に色々考えるべきですね。

貴重なアドバイスをありがとうございます!

お礼日時:2024/10/09 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!