重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

チャイコフスキー第4番 マゼール/クリーヴランド管弦楽団 TELARC 1979

A 回答 (2件)

テラークはイコライザーに頼らない音質重視の録音で知られてますね。


テープ音源はおそらくデジタル化されてないので、音域が切り捨てられてないので、響き残響まで聞こえてきます。
CDでは得られない音色の艶がわかります。
アナログ時代の最高峰の貴重な音源です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

よかった・・・
アザッス!!!

お礼日時:2024/10/13 23:43

マスターテープということでしょうか。

であれば音がいいのは当然……ですが、テープから直に聞くならともかく、YouTubeになっている時点でマスタリングの腕次第、という感じになってしまいますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

比較はできるのです。
全て、間接的なんです。
直接は原理的に不可能なんです。

お礼日時:2024/10/15 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!