重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボボボーボ ボーボボについて
よく、意味不明とか、どこから読んでも問題ない、と言われますが、話は繋がってるからちゃんと読んだ方がいいですよね?
ギャグが支離滅裂なだけでそれ以外は割としっかりしてる印象です。敵も順番に倒していくし、軍艦の回想や、レム戦や、誰にも必要とされなかった天の助を10円で買ったところなんかはわりといい話でした。

A 回答 (1件)

スターウォーズを、何処から視聴するか問題みたいなものですね。


何処からでも構わない。

ガンダムも一緒ですが、外伝から視聴してくよりは
出来れば、子供が新型のガンダムと言う兵器に乗り込むパターン。
これから視聴すると良いので、初期ガンダムのアムロからが良いと言う。
それか、ターンAガンダムのが良いのかなと心で想い伏せる。

ターンAと言う言葉に、世界の物事が詰まって観測出来て技術も
模倣再現で出来ちゃう世界線で、人があれもこれも出来ると
基本的に、既存のそれ滅ぼしちゃうジレンマな結末の繰り返し。

ボーボボは、ギャグを楽しみたい人にとって
何処から読んでも良いですよ。

ちゃんと、筋道通りに読みたければ質問者さんのおっしゃる
最初っから読むのが良い。

賛同です。

どんな人が、どう言う読み方するのかって自由なので
そこは、誰かがそうだとして構わない。

頭の体操。質問者さんも私も本を、逆さに読むとかしませんよね。
けれど、世界には逆さで読まないと読むの大変な人が居ます。

目と脳が、映像どのように理解認識してるか。
眼球の構造とか、脳の構造にちょっとした変化とか
問題抱えてれば、前後左右反転して見えちゃうのです。

両眼視機能は、5歳までに何か有れば妙な出来栄えで完成する。

幼少期に、下着をパンツと言うだけとか珍々で大笑いや照れまくる。
かぐや様が、ツボったのを眺めると色々と思い出し和む。

イタリアだと、サルーテが酒飲むなりの乾杯
けど、古い言葉だと「チンチン」と言う。
フランスでもそう。

これって、中華も乾杯なり挨拶というか
「どうぞ よろしく」って意味で「チンチン」と言う清清ですね。
手紙とか、丁寧な挨拶だと清祥なり役所の人相手な清栄で
プライベートな相手とか、楽な立場だと「ご健勝」です。

健康と繁栄への願いと想い。

清清

その言葉道理って訳でもなく「クゥ」なのだけど日本人には
「チン」に聞こえ聴こえるものです。

これそのものもギャグになるだろうが、賢い人とそうじゃない人とか
無知と既知な人で、笑いと怒りのツボが左右反転しちゃう趣(おもむき)

人間の視覚すらも時に反転してるよう。

鏡も反転してみえるよう。

作品の見え方
作品の読み方

各々好きに、すれば良いと思うのは確かなこと。

私は、質問者さんのパターンが好みです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A