
No.3
- 回答日時:
絶対値は
A>0 のとき |A| = A
A<0 のとき |A| = -A (>0)
A=0 のとき |A| = A = -A (=0)
です。
A=0 のときには、上の2つのどちらにもなることが分かりますか?
No.2
- 回答日時:
左が正で右が負になるんじゃなく、
左が非負で右が非正になるんだよ。
x ≧ 0 のとき |x| = x,
x ≦ 0 のとき |x| = -x だから、
x が正か負かじゃなく
x が非負か非正かで絶対値記号が外せる。
x ≧ 0 のとき |x| = x,
x < 0 のとき |x| = -x だって教え込まれたんだね。
学校教科書や受験参考書には
場合分けは漏れなく重複なくって信仰が根強いけど、
漏れがなくて、各場合が扱いやすければそれでかまわない。
この、重複ある場合分けのしかたは、
慣れておいたほうが後々いろいろ便利だよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報