重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相手が別れるのをまつ って最低じゃないですか??

生まれて初めて恋人のいる相手を好きになってしまい、「奪うのはだめだから友達になって別れるのを待とう」という考え方があるのを知りました。

確かに正しいのかもしれませんが、それって「相手の不幸を期待する」ことであって、なかなかに最低な考え方なのでは…と思いました。
と言っても「ならもう諦めよう!次!」となれるほど軽い感情ではないのですが……

A 回答 (7件)

そうそう。


こういう場合は基本は諦めるという事。
相手が別れてしまって結果的に私と付き合う事になった。
ということで、それは結果論であればいいと思います。
しかし、はじめから狙ってやるというのはこれも姑息ではないですかね。
そもそも好きになったときに相手に恋人がいた時点で、
諦めるのが基本と言うことですよ。
まずは、基本の恋人がいたら諦めるということを優先せずに考えないからそういう考えに行きついてしまう。
という事です。
    • good
    • 0

最低ではないですけど、時間の無駄ですね。


まだお若い方ですかね?
私も20代の頃気になってた人が恋人がいたって分かった瞬間、失恋した気分になったのでその先は何も考えませんでした。
付き合っていないのだから、その気になってた人がどんな人なのか全部を分かってるわけではないですし、これ以上こんな良い人いない!と決めつけるのは勿体無いないなぁと思います。
    • good
    • 0

恋人の中であれば別に悪くないかと。

既婚者だったら最低ですが。
分かれるのは別に不幸とは限らないと思います。円満解消、自然解消もあるかと。
分かれるのを待とうというよりは、万一分かれることがあったらすぐに行動に移せるよう近くで待機しようという考え方だと思います。
    • good
    • 0

最低ではないと思います。

    • good
    • 0

その人に相手が居ようが何だろうが、告白しちゃいますかね・・・。



そうすると、その人の気持ちをかき乱すことになるから、ジッと耐える、もありますよ。

だから、「友達になって別れるのを待とう」もあるのです。

好きバレしないように慎重に距離を取るのは、相当しんどいと思いますけどね。

まあ、別れるということは、失敗ですから、その失敗を期待するのは確かに最低かもしれません。

でも、失敗して、自分の方を向いてくれる保証もないのです。

それでも好きだから諦めきれないのですね。

理屈じゃないのです。
正解もありません。

恋愛って、そういうものだと思いますけど。
    • good
    • 0

別れたとしてもその人の物にならないから待ってもムダ。

席が空いたからって並んでいたら座れるものじゃないのが恋愛。
    • good
    • 0

まあ、別れるのに時間かかると、やがて待つ方は齢を取りおじいさんになれば、機会を逃す。

そこまで待てるかです。
それよりは他を当れですね。

待つわ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A