dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

言語学的に応用しようと思っているのですが、対立・並行する二項をできるだけたくさん集めたいので、協力してください。
例を挙げると、「始めと終わり」「前と後」「交差と平行」「円と直線」「有機と無機」「単数と複数」「同種と異種」などです。
多種の組合せが必要なので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

仕事中に考えていました。



対立するもの
官:民
home:away
攻撃:守備
凹:凸
カラー:モノクロ
自然:人工
遠:近
集団:個人
集合:解散
旦那:使用人
主人:奴隷
現実:理想
収入:支出
(収益:費用)
(歳入:歳出)
資産:負債

並立するもの
切:断

対立、並立のどっちにもとれるもの
ベビーフェイス:ヒール


ちょっとワルノリ
エイリアン:リプリー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。ふと思ったのですが、切と断の違いって何でしょうね。

お礼日時:2005/05/31 22:34

こんなのかな?



◎対立する二項
離陸:着陸
発進:停止
生:死
実数:虚数
融合:分裂  ←核融合:核分裂
伸:縮(伸張:圧縮)

◎並立する二項
ツモ:ロン  ←マージャンです
イオン結合:共有結合


核融合:核分裂は「並立する二項」かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くてすみません(^^;)。
参考にさせていただきますね。

お礼日時:2005/05/26 21:03

>言語学的に応用?


なんだかよく分かりませんが、何かのご研究をしている訳ですね。
ではでは、
 
「開く:閉じる」 「成功:失敗」 「薬:毒」
「押す:引く」 「集合:解散」 「近い:遠い」
「早い:遅い」 「浮上:沈没」 「登る:降りる」
 
対立する二項は思い浮かぶんですが、平行する二項は難しいですね。例えば
 
「分析:解析」 「分類:歴史」 「計算:解読」
「音波:電磁波」 「動物:植物」 「重量:質量」
 
みたいなかんじでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をどうもありがとうございました。
個人的な興味の追及なので、研究というほど大袈裟なものではないのですが(^^;)参考にさせていただきますね。
並行する二項は並立する二項の間違いです、すみません(汗)

お礼日時:2005/05/18 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!