
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それらのファイル名は、Windowsでは「既に存在するファイル」として扱われるため、新たに作ったりができないし、本来とは違う目的で使用できません。
これを「ファイル名として使用することができない」と説明されることがあります。
例えば ファイル「prn」 に書き込むと、プリンタへデータを送信します。
「以下のものをファイル名に使用しているファイル」というのが何を意図しているかがよくわかりませんが。
・これらに拡張子を付けたものは、拡張子無しと同じに扱われます。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/ …
・ファイル名の一部にこれらの文字列が含まれる、ということなら問題ありません。
connul.txt は OK
report.prn は OK
・何が起こるかは、アプリ次第です。
事前にチェックされるので保存実行すらできない、保存実行はできるがエラーになる、該当ファイル名の機能が実行される(ファイルprnに保存したらプリンタから出てくる)等が考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) これって信用できますか? 詳しい方判定してください。 https://lightn5.com/hid 4 2023/06/26 21:14
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) フリマの仕入れでこれとか胡散臭くないですか?(笑)メルアド要求するのは、ほとんど詐欺サイトですよね? 1 2022/12/04 11:32
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス xserverで取ったドメインをお名前.comのサーバーで利用できるか 知っている人に質問したいので 1 2024/07/22 20:46
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Pro ポート(COMとLPT)内のポートでコード34のエラー 3 2023/10/01 15:01
- Windows 10 Win 10エクスプローラーについて、ファイル名変更後即座に移動してしまう 対策は? 8 2023/08/16 03:49
- グループウェア ローカルエリアネットワーク内でのファイル共有について 1 2023/11/26 21:07
- Windows 10 windows11のUSB接続の機器がcomポートに表示されない。 3 2023/04/13 07:51
- プロバイダー・ISP 光回線の料金 プロバイダについて 2 2024/03/30 00:47
- WordPress(ワードプレス) FTPでWordPress移行 1 2024/08/06 02:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リンク切れの対策を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
ファイル形式を変えずにファイルの拡張子を変更する事って可能なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
「PythonはC言語並の速さに出来る」と言っている人がネットに沢山いる一方で「Pythonは遅いか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
中国企業Huaweiが世界発の三つ折りスマホを発表しましたが その開発には日本からベッドハントされた
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
圧縮ファイルを圧縮する事は無問題なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
.はファイル名に使うべきではないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
Libre Officeは無料なのに多くの企業が有料のMicrosoft Officeを使っているの
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
外付けストレージを泥棒に盗まれてもその外付けストレージのデータを泥棒に見られない方法って暗号化以外に
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
ZIPってフォルダなのでしょうか?それともファイルなのでしょうか? ZIPのプロパティをエクスプロー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
非常に驚くことに映画館の解像度は4KかHDが主流らしいです。映画館ほどの大きな画面でも4KかHDが主
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
C# で 数式文字列処理を処理する方法
C言語・C++・C#
-
13
覚えることが少ないプログラミング言語を教えて下さい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
IT業で開発をされてる方々に質問なんですが、一日に書かれるコード数ってどれくらいですか? また、最近
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
ファイル名にハイフンを使用するのは良くないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
プログラミングを学ぼうと思います。 1ヶ月程度である程度習得できる言語は何ですか?ブラウザ上でアプリ
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
Pythonはオープンソースなので1億年後でも使う事が出来るのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
プログラミングのやり方ざっくりでいいから教えて
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
H.264やH.265はオープンソースなのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
スマートフォンの進化はもうこ...
-
LPIC1を受験予定です。 記述問...
-
GooglePlayストアやAppStoreで...
-
Androidのシステムファイルの整...
-
Androidはroot化しない限り世界...
-
自動再生がオフの状態のLinuxデ...
-
サーフェスで「再起動していま...
-
AndroidのアプリはLinuxで使え...
-
セキュリティのためにログを見...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
LinuxやWindowsよりAndroidやiO...
-
Webサイトはhttpsなのかhttpな...
-
サンドボックスをアプリごとにA...
-
Linuxデスクトップでクラッシュ...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxデスクトップでクラッシュ...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報