重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

レバナス持ってる人に聞きたいのですが、株価がどれくらい暴落したら一度売りますか?

それともガチホしますか?

高値からの暴落率やRSI、MACDなど何か自分の中での基準があれば教えて欲しいです。

NASDAQ100
QLD
TQQQ

A 回答 (3件)

レバレッジ部分が損益を大きくするので、暴落してポジションを持つことそのものがリスクです。


RSI、MACDはテクニカル投資に用いるパラメータですので、暴落している時点でこれらの指数を当てはめることは遅すぎます。
いち早くポジション解消でリスク回避をすることが良いでしょう。
RSI、MACDは通常、短期で利ザヤを狙う際に見用いる指標であるため、ホールドする銘柄の売買時の利用は適しません。
レバが掛かる取引は基本短期ですので、ロスカットが早くないと損失が拡大するケースが多いです。
素人が取り組む論理矛盾があります。
    • good
    • 0

・どの基準が適切とか正しいというものはありません。



・基本的に買う時にはどういう投資方針、売買方針にするか定めておくべきで、無論状況に応じてそれは変更してもよいですが、自分自身の投資方針、売買方針に則して売買するものです。

・レバレッジ投信は基本的に短期の相場観に即した売買に適したもので、指数が上限しているだけで基準価額が下がったりしますので、中長期の運用に向いた商品ではありません。

なので、通常の低コストのインデックス投信であれば積み立てなりガチホでもよいのでしょうが、レバナスのガチホは原則外ということになるかと思います。
    • good
    • 0

そのへんの指数は、チャートで売り買いするのではなく、


金利とか経済状況とかで売り買いするような気がする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!