重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

投票日の前に期日前投票ができますよね?
だったら投票日なんて必要ないんじゃないでしょうか?

期日前投票と投票日を一緒にして「投票期間」として、その期間受け付けていれば良いんじゃないですか?

なんでいちいち投票日と期日前投票とに分けてるんでしょうか?

投票日に入れた票は10ポイント、期日前投票に入れた票は5ポイントとか価値が変わるわけではないですよね?

投票日ではなく投票締切日にして期間内、受け付けていれば良いんじゃないですか?

投票日と期日前投票に何か違いがあるんでしょうか?

A 回答 (10件)

結果的には1票を入れるですから同じです。


ただ、本来は投票日に投票するのが原則です。
昔は不在者投票しかなく、投票日には必ず行けない事が条件でした。
それから条件が緩和された、期日前投票制度ができた歴史があります。

それと期日前投票は宣誓書を提出する必要があります。
宣誓書は投票日に行けない理由を書く必要があるので、今の制度は期日前投票はあくまでも、投票日に行けない人という制度になっています。
投票は原則、投票日なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:16

投票についてのお葉書きが来たと思いますが、期日前投票について一度読んでみるといいですよ。



本来はそういう理由で期日前投票があって場所も限られているのです。
ただ投票日に「めんどくさい」と棄権するくらいなら、本来の理由でなくても投票してちょっていうのが今の期日前投票なんです。

投票に関しては規模と会場と人員を考えれば、期間が長ければ長いほど莫大な費用が必要となってしまいます。
有権者、納税者の目線でそれは歓迎できることですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:17

>投票日と期日前投票に何か違いがあるんでしょうか?



開設している投票所の数が違います。
投票日を設定し、その日に集中して投票してもらえるように人員配置しなければ費用がかかります。
投票日も期日前投票と同じだけの投票所にすると利便性が下り、投票率が下がります。
今のかたちがベストとは言えませんが、よりベターだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:17

費用がかかるからです。



投票日を決めておけば
その日に合せて、人員、場所などの
確保が出来ます。

しかし、投票日を定めないで、投票期間
とすれば、その期間中、
人員や場所の確保、維持管理
などで、費用が嵩むことが容易に想定出来ます。

投票場は学校が多いので
授業にも差し支えが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:16

期日前投票できるところは、市役所とか区役所とか


その地域で1か所です。
そこに大勢の有権者が集中して、大混雑になります
すべての投票所で期日前投票ができるとすれば、
多くのスタッフが毎日そこで業務することになり、経費が
かかりすぎます

ネットでいつでも自宅で投票できる日を待ちましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:16

期日前投票は遠いところまで行かないといけないけど、投票日当日は近くで投票できるから…(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:16

夏休みの宿題だって最終日に集中するだろ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/11/03 20:16

その通り。



近々に選挙法改正があるでしょうね。
だって、投票日が快晴の日とは限りませんからね。

これはどこが面白いかというと、改正と快晴のシャレなんですね。

ぼくは昨日、雨天だったけれど車を運転して市役所支所まで期日前投票に行きました。
雨天に運転するのは年寄には辛かったけれど、国民の義務と権利の発露ですからねえ。溌溂と行って来ましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:15

期日前投票は区役所や所定の施設まで出向かなくてはいけませんが、投票日なら近所の投票所に行くだけで済みます。


多くの投票所は投票日(原則として日曜日)に休みの小中学校が割り当てられていまして、その期間休校にする事は出来ません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:15

確かに。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/03 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!