おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

日本の人々が世の中の情報を入手する手段として、新聞やTVから今のようなインターネットやSNSが情報入手の主流となったのは大体いつ頃でしょうか? 大体の年代とか教えていただけると助かります。 僕は最近生まれた方なのでまだ平成初期とかは分かりませんが SNSやインターネットは1990年代?からあったのですか?と言う事はその時代から情報の入手がSNSやインターネットが中心になり始めたのですか?

A 回答 (6件)

私はブログをやってますが、始めたのは2005年からです。

それまでは、ホームページとか、ひろゆきが始めた2chくらいしかなかったです。私はブログ自体が2004年頃に出来たと聞いて始めました。そこから10年近くは今のインスタの様なSNSは無かった様に思います。2012年くらいかなぁ、私がインスタ映えって言葉に気付いたのは。
私は、2001年7月に2chでネットデビューしましたけど、その時初めて個人が世間に情報を発信できるという事に感動しました。
ネットやeメール自体は1998年くらいから一般的に使われる様になりましたけど、私がパソコンを買った1994年頃は最初はまだパソコン通信でした。
まぁ、あくまでネット歴24年の私の肌感覚でお話ししたので、年度は正確ではないかもしれませんが、ホント、SNSがこんなに大きな広がりを見せたのは、ここ10年ですよ。
ブログしかなかった時代が10年くらい続きましたから。だから、ブログをやっている人は、大半が40歳以上だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブログってnoteみたいな感じですか?
僕は2012年生まれなのですけど、僕が3歳か5歳くらいの時にやっとSNSとかインターネットが浸透し始めたみたいな感じですか?それまで情報収集はテレビと新聞だけだったのでしょうか?
僕が生まれる前まではすごい時代だったんですね、
1990年代くらいにはもうインターネットやSNSに映ってると思ってました。

お礼日時:2024/10/27 20:55

自分ですが、二十年前辺りからネットを自宅でやってます。


最初は自分の趣味に関する事がメインでしたが、今では時事的な動画をみたりもしてますね。
    • good
    • 0

1990年代は現在のインターネットの前。

パソコン通信がメインだった時期ですね。
 パソコン通信で他の人と情報交換はできるのですが、今で言う5ちゃんねるの掲示板のように運営者が管理するサーバーに個人のパソコンを接続して、そのサーバーの中の情報をやりとりする感じでした。
 電話回線を使う関係で通信費が多額だったり、接続やパソコンの操作に専門的な知識が必要だったりと、マニアだけのものでした。

 2000年代当りから、ウィンドウズという初心者にも使いやすいOSが導入され、パソコンの価格も大幅に下がって一般家庭にも普及し、パソコン通信に変わるインターネットが普及して情報発信が簡単になってきたという感じでしょうか。
 ただ、新聞や雑誌など紙媒体の企業は、従来の紙の形態にこだわりがあって、新聞社や出版社がネット上の情報発信を始めるのは更に後になってからだと思います。
    • good
    • 1

日本にYouTubeが導入されたのが2007年です。


動画が配信される様になったことでインターネットでの情報収集が一般化したと思います。
因みに2000年に於けるインターネット普及率は4割弱でした。
    • good
    • 2

主流・・ってなら、00年代後半。

iPhone もだけど、パソコン普及率もその辺りで6割超える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何年代後半ですか?

お礼日時:2024/10/28 08:21

1990年代にインターネットはまだ普及途上でしたが、ネットでのつながりはありました。


ただし、主流ではありませんでした。
そして、今でも主流とはたして言えるでしょうか?
相変わらず、テレビを見て情報を入手している人は多いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A