重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

部分連立ってどういう意味なのでしょうか?
 
政治の世界の言葉ですよね?

連立政権は知ってるんですが。

A 回答 (1件)

政府与党には入らずに法案ごとに与党の立場で賛成していく


ということだと解釈します

つまり政府が出す政策に賛成する
政治資金改正法案に維新が賛成しました(馬場代表が騙された)
あるいは野党が政府と相乗りして政策を出す

そもそも政府とは、多数議員で作られているので
法案を出せば、審議などしなくても可決します
それは国会(立法府)軽視とされ批判されますが
第二次安倍政権からは、ろくな審議もせずに採決し
法案を通してきました

民主党政権時に社民党が「閣外協力」を打ち出しました
首班指名など重要な採決には政府側に賛成すると解釈します

どちらが政権を取っても、不安定な政権ですので
少数政党が、風見鶏的にどっちかに行って
キャスティングボードを握る可能性もあると考えます

国民の玉木か維新の馬場あたりがやりそうに思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!