No.13ベストアンサー
- 回答日時:
> 一票の格差を無くすのです。
そうすれば野党に有利になります。一票の格差をなくすこと自体は悪いこととは思わないけど、
現野党に有利になる根拠は?
どっかで書いたけど、
今回の衆議院選挙のような状態でも東京選挙区で自公が選挙区で
得た議席は半分弱(自公12立民15無所属3平沢、萩生田、松原)。
こんな状況でも半分近くの議席を取れている
逆風がなければもっと取れている(前回は自公17立民8)。
なので、都市部で自民が弱いは根拠に乏しい。
一票の格差が是正されても現野党が有利になるとは言い切れないでしょ。
一票の格差が是正されたら、自民党より、野党が有利になりますか?
ChatGPT:
ChatGPT
「一票の格差」が是正されると、基本的に選挙の結果は「人口の多い都市部の影響力」が増し、地方の影響力が相対的に小さくなります。このため、都市部で支持基盤が比較的強い野党(立憲民主党や共産党など)にとって有利になる可能性が高まります。一方、自民党は地方で強い支持を持つことが多いため、地方の影響力が弱まると、自民党にとって不利になる場合もあります。
No.17
- 回答日時:
論より証拠?分かりました。
で、辞書によると、証拠とは事実を明らかにする根拠となるもの、
とのこと。あなたの言っていることのなかで証拠はどこでしょうか。
未来のことは証拠になりませんよ?
No.14
- 回答日時:
ついでに、もう一つ忘れているのでは、と思われる視点が。
一票の格差が是正されて東京などの都市部で選挙区が増えたとしても、
そこに候補者を擁立できるの?ということ。
今回の東京の候補者を見ても、自民党はほぼすべての選挙区で
擁立できている(急遽無所属になった人を含む)。
でも、立憲民主党は擁立できていない選挙区がちらほらある。
となると、都市部で強いと言われている野党でも擁立できなかったら
投票しようがない。
そうなると自力に強い自民党が有利にならない?
一票の格差が是正されたら、自民党より、野党が有利になりますか?
ChatGPT:
ChatGPT
「一票の格差」が是正されると、基本的に選挙の結果は「人口の多い都市部の影響力」が増し、地方の影響力が相対的に小さくなります。このため、都市部で支持基盤が比較的強い野党(立憲民主党や共産党など)にとって有利になる可能性が高まります。一方、自民党は地方で強い支持を持つことが多いため、地方の影響力が弱まると、自民党にとって不利になる場合もあります。
No.12
- 回答日時:
> 選挙制度を野党に有利なように変えるのです。
まあ、あなたの考えだからいいけど、そもそもある党が有利なように
変えるというのは大義が許すのでしょうか。
そして現野党が有利なように変えるってどんな風に?
以前から、都市部は自民党が弱いって言っているけど、
今回みたいな逆風の中でも東京の小選挙区制で
ちょっと負けたくらいのレベルなんでしょ?
”野党に有利なように変える”というのが机上の空論に見えますが。
一票の格差を無くすのです。そうすれば野党に有利になります。そもそも一票に格差があるのは健保違反なのですから、一票の格差を無くすのは正しい事です。
No.11
- 回答日時:
> 自民党だって、野党が法案に賛成しなければ何もできませんよ。
そうですよ。だから、
> 野党も、同じ失敗はしないでしょう。
って何の意味があるのですか?ってことなんです。
#2で示した通り、自公はこれまでのように好き勝手はできなくなった
けど、じゃあ立憲民主党が好き勝手出来るかというと
そこまでも票を稼げなかった。
そんな状態で”野党も、同じ失敗はしない”って何を根拠に
言っているか、そして”同じ失敗”をするだけの支持を
得られなかったのにその言葉に何の意味があるのでしょうか。
私に聞かれているようなので、私の考えを述べますが、野党は今回の大勝に満足することなく、さらに戦果を拡大するべきです。
戦果を拡大するには、来年夏の衆参同時選に勝たねば成りません。ではどうすれば勝てるか?
選挙制度を野党に有利なように変えるのです。具体的には衆議院と参議院共に10増10減して、一票の格差を無くすのです。そうしたら野党に有利になり、来年夏の衆参同時選に勝つ事ができます。
No.10
- 回答日時:
> 野党も、同じ失敗はしないでしょう。
#6で言っていることって野党と関係ないのだけど。
そして、現状では現野党(立憲民主党ほか)は首班指名で野田が
首相になることは厳しいのでは?
国民民主党、日本維新の会は、決選投票になっても石破、野田の
どちらの名前も書かない、と言っていることを考えると、
自公の票で石破になるのでは?
そうなると、現野党(立憲民主党ほか)に何ができるのでしょうか。
自民党だって、野党が法案に賛成しなければ何もできませんよ。今までと違って、少数与党では、主犯指名されれば何でもできるわけではない。
つまり、これからずっと戦闘状態です。いる誰が寝返るかも分からない。小早川秀秋が何処に居るかも分からない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
誰が総理大臣になるべき?
-
風が吹けば桶屋が儲かる → ウク...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
石破総理の退陣・・・?
-
選挙に落ちた政治家って何やっ...
-
スパイ防止法の危険性について...
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
国民民主と高市とで連立をしそ...
-
自民党は「石破を辞めさせるな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
-
総理官邸前で「石破辞めるな!...
-
選挙のことで疑問がある
-
中国人
-
なんか今回の選挙では空気みた...
-
数学の天才とか、天才的コンサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報
自民党独裁というわけには行きません。何事も野党に、お伺いを立てねばなりません。
野党も、同じ失敗はしないでしょう。
私に聞かれているようなので、私の考えを述べますが、野党は今回の大勝に満足することなく、さらに戦果を拡大するべきです。
戦果を拡大するには、来年夏の衆参同時選に勝たねば成りません。ではどうすれば勝てるか?
選挙制度を野党に有利なように変えるのです。具体的には衆議院と参議院共に10増10減して、一票の格差を無くすのです。そうしたら野党に有利になり、来年夏の衆参同時選に勝つ事ができます。