
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ年収のみで話をするの?
年収300万でも将来性がある、とか、資産が潤沢とか、親からの援助を期待できるとか、生活をする基盤ってたくさんあるでしょ。
年末で解雇、預金含む資産はゼロ(借金があればマイナス)、親は毒(または鬼籍)、なら、1人でも生活は無理でしょ。
結婚を考えるなら子供ばかりじゃない、安定した家庭を築くため、相応の用意をしてから結婚を意識するだろ。
そして、結婚はパートナーとなる相手との話し合いだ。
「ボクちゃん、結婚できるかな?」
じゃなく、
「経済的に少し厳しいけれど、俺、頑張るから」
だろ。
結婚は、「できる」じゃなく「する」もの、強い覚悟と意識を必要とするものだ。
新卒で結婚する人もいるし、学生結婚もある。
(まあ、学生結婚なら大学生同士、福利厚生の確かな職場なら産休から育休もある、夫婦合わせての生涯所得は5億を優に超えるだろう、ゆえ今が若くても年収が低くても将来性はある)
結婚とはモノをもらうことでも、ペットを飼うことでもない。
人間同士のパートナー、伴侶を見つけて生涯を共に生きることだ。
質問者に足りないのは覚悟と自立。
No.8
- 回答日時:
裕福な人が近くにいたらそれを妬む人生になるかもしれない。
それだけのことです。
別に不幸な結末になるわけではないです。
手取り240万円としたら、家賃5万円のところに住んで残りの15万くらいでやりくりしたらいいので、貯金は奥さんがする形でしょう。
十分やっていけると思います。
そこから給料が上がる可能性もあるし。
No.6
- 回答日時:
300万前後だと難しいので
夫婦共働きになると思います。
でも旦那さんが年収300万程度で夫婦で共働きして、やりくりしてる家庭はあると思いますよ。
共働きだと、仕事に家事半分、育児半分で結構大変ですが。
のんびり暮らしたいなら
共働きで子供作らない選択もあると思います。
No.5
- 回答日時:
地方で年収300をきっちり稼ぎ切ってるなら子供出来ても様々な補助もあります。
だからなんとかなります。地元でマイルドヤンキーやってるとかだと実家の支援、仲間の繋がりとか近所の繋がりで米とか野菜とか買わなくて良かったりして大丈夫です。アルファードは無理だけど中古のボクシー煌ならなんとかなります。でも都会で田舎から上京して暮らしてるなら無理っすね。これは都会が悪いというより300程度の稼ぎの能力で都会で所帯持つのが無理ってことです。
No.4
- 回答日時:
非課税世帯は数々の優遇があります。
ほとんどはそれより若干収入が多いので、
不幸な人生を送っています。
教育費は今後ほとんど無料になります。
大学以降は、子供の努力次第ってところは
ないでもないでしょうが、
やっていけるはず。
年金より充分多い収入です。
No.3
- 回答日時:
夫婦で働けば、世帯年収500万以上になるでしょう。
それでも結構キツイとは思いますが、地域にもよりますが、なんとかやっていけるのでは。
実際やって行ってる夫婦もいると思います。
一生300万前後のままでもないでしょうし。
No.1
- 回答日時:
はいはい<(`・ω・´)
地方都市住みですが、俺がいますよw
妻もパートで働いてもらってますが、暮らせてます
息子は有り難い事に、学才に恵まれていて企業の給付型奨学金を得て一切の入学金・学費を払うことなく国立大学を卒業しました
現在某一流企業ではたらいています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
年収300万円前後の男は結婚する資格ないとか
思う論点ズレまくりの人は周れ右でお願いします