
質問です。
この度、国連が「日本のアニメが女性や女児の加害の助長させることに繋がる」として規制を「強く」求めているみたいなのですが、それを受けて、日本のアニメが諸外国で今後規制されるようになる可能性はありますか?
今回の国連の勧告はどうやら今までと比べて本気度が違うみたいですね。
漫画図書館zも閉鎖に追い込まれましたし。
そもそも規制自体、国連参加国全員の総意なのでしょうか?
日本も早速「コンテンツ省」なるものを作りましたし。
もし本当に規制されてしまったら一体どうなってしまうのでしょうか?
日本ってへんなところでぺこぺこする癖があるので、嫌な予感しかしません。
日本のこれまで通りの漫画らしさやアニメらしさが失われていってしまうのかと思うと、胸が痛いです。
ポリコレへの最後の砦みたいな感じだったのに。。。。。。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問者さんは誤解なさっているのかも知れません。
2点述べます。(1) 条約上の義務、条約における留保
そもそも、「国連が」を主語になさっているのが誤りでしょう。
今回日本へ勧告してきたのは、「女子差別撤廃委員会」です。日本は、「女子差別撤廃条約」に加入しているのである。同条約第17、18、21条に基いて、この条約の加入国は、この委員会から勧告を受けることになってる。その勧告に服従する法的義務までは、ありませんが。
勧告されるのが嫌なら、条約から脱退するのが筋ってもんでしょう。
それにしても、なぜこの委員会は国連に設置されてるの? それは、こういう人権条約が、だいたい国連の場で作られ結ばれたからです。
また、質問者さんが「国連参加国全員の総意」とおっしゃるのは、大げさでしょう。そうじゃなくて、委員会の委員の意見なのです。
委員は、条約加入国の人の中から選出され、「個人の資格で」職務を遂行します。国連の代理人でも出身国の代弁者でもありません。
日本からも秋月弘子・亜細亜大学教授が出て、委員を務めている(2019年から。任期は4年、再選を果たして今も委員)。
そもそも、こういう多国間条約は加入時に「留保」を付けられるのだ。いくつもの国がさまざまな留保を付けて、この「女子差別撤廃条約」に加入した。
しかし、日本は留保を付けずに加入したのだった(1980年に政府が署名、85年に国会が批准)。したがって、全条文が適用され、メガ盛り(大盛り)の勧告を受けるわけです。
それなのに反発するというのは、逆ギレではないでしょうか?
(2) 国内と国外、表と裏
一般に、法の上下関係で、条約は憲法より下だが法律より上とされる。条約を結んだら(加入したら)、その条約内容を国内法化しなければならない(国会で)。そして内閣が施行しなければならない。
それなのに質問者さんは、どうも「国連は日本の内政に口を出せない」と思ってらっしゃるみたいだ。アニメ輸出の際は「諸外国で今後規制されるようになる」けれども、と。
しかしながら、(1)からもお分かりのように、勧告は「輸出以前に日本国内でも、そのようなアニメを流通させるな」ということなんです。
海外のテレビで放映してる日本アニメは、各国の放送コードに従って改編されてるそうです。彼らテレビ人は、そもそも「日本のこれまで通りの漫画らしさやアニメらしさ」にこだわってないでしょう。
また、もっとマニアックな日本アニメ愛好家は、ネットの違法アップロードなどを利用して視聴してるらしい。もともと規制をかいくぐってる奴らなのだ。その場合、「日本のこれまで通りの漫画らしさやアニメらしさ」が海外でも愛され続けるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
私があくまで懸念しているのが、
「この色んな方面からの圧力に負けてしまい、日本のアニメや漫画全体がポリコレしてしまうのではないか?」
ということです。
No.4
- 回答日時:
海外は児童ポルノへの取り締まりが厳しいですからね。
それに該当するような日本のエロマンガやエロアニメへの規制を求めているのでしょうね。
エロビデオでは「成人が演じている」ですり抜けられますが、アニメやマンガはそれができません。エロアニメやエロマンガのJKものも規制に引っかかるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の平和教育というものはな...
-
紙幣の人物に不満
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
子供の無挨拶についてです。
-
日本は個性を潰す国なのに、な...
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
なぜ、デタラメを書いた教科書...
-
多様性 → 接客業 → 身だしなみ ...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
東大に中国人が増え続けてると...
-
口から鼻毛出てくることありま...
-
性格最悪の教師の質問
-
【不登校】2023年度の小中学生...
-
男性の方が知能指数がギリギリ...
-
テレビ
-
残念な人間ほど「短い言葉」が...
-
不満と負け組とポピュリズム??
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
eSportsってまだ流行ってるんす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、デタラメを書いた教科書...
-
多様化=わがまま
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
ジェンダー
-
子供の無挨拶についてです。
-
多様性 → 接客業 → 身だしなみ ...
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
eSportsってまだ流行ってるんす...
-
やはり「2」の硬貨がほしい(-_-...
-
韓国だって人間だ
-
小学校は、男子と女子のクラス...
-
見下されるとかマウント取るとか
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
性格最悪の教師の質問
-
愛知県では、受験機会を2回用意...
-
テレビ
-
残念な人間ほど「短い言葉」が...
-
不満と負け組とポピュリズム??
-
地下に文化財が見つかった際の対応
おすすめ情報