A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
AmazonでBluetooth、トランスミッターで検索してください。
https://www.amazon.co.jp/s?k=Bluetooth+%E3%83%88 …
書いている方もいますが、Bluetoothは遅延が発生します。なのでなるべく低遅延のものをえらんでください。(安いものは遅延が大きいです)低遅延のものもある程度遅延はあるのでゲームや楽器演奏は不向きです。テレビ視聴なら大丈夫でしょう。あと重要なのは、アナログ音声信号をBluetoothに乗せるので、ノイズも一緒に乗せてしまいます。これはどうしょうもないですね。
No.3
- 回答日時:
下記のような Bluetooth トランスミッターを使います。
http://amazon.co.jp/dp/B089F9GN77 ← ¥3,980 【光デジタル対応】Bluetooth トランスミッター レシーバー テレビ対応 一台二役 Bluetooth 5.0 送信機 受信機 2台同時接続 ブルートゥース トランスミッター aptx-LL apt-X HD対応 22時間連続作動(MAX)
これは、Bluetooth の送受信が可能なデバイスで、送信は受信の機能を選ぶことができます。質問者さんの場合、テレビの音声を Bluetooth のイヤフォンに送るので、送信側で使うことになります。
テレビには、Φ3.5mm ステレオプラグケーブルで接続するか、光ケーブルに対応していれば光でも繋ぐことができます。光なら高音質が期待できますね。
遅延は、イヤフォンが aptx-LL に対応していたら、最小限で済みます。これについては下記をお読み下さい。
Bluetoothコーデックとは?音質・遅延性などの特徴や確認方法を紹介
https://tech-camp.in/note/technology/95036/
プロトコルが SBC の場合 0.22 秒 (220msec) 程度の遅延、遅延が最も少なくなるモードで aptx-LL で接続すると 0.04 秒 (40msec) 程度のかなり少ない遅延になります。
まぁ、テレビでは 0.22sec 程度の遅延は、あまり気にはならないと思いますが、aptx-LL に対応しているイヤフォンなら、殆ど遅延は感じられないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHF帯の今
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
MAXZENという名前のTVは、
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
-
ネットでtvを買いたいけど
-
ハイセンスのテレビについて
-
室内地デジアンテナについて
-
B-CASカードについて
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
フルハイビジョン 4K
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
今、断捨離してるのですが、昔...
-
テレビ映像について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
自宅のネット環境について
-
テレビの音声端子の信号
-
テレビの音量がおかしいです。
-
パナソニックのビエラ「TH-L32V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
室内地デジアンテナについて
-
テレビ映像について
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
ハイセンスのテレビについて
-
全端子電流通過型の分配器を使...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアース
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報
TVは MAXZEN J32SK03 です。