重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高市早苗女史と玉木雄一郎氏がタッグを組む日は、果たして来るのでしょうか?
高市女史としても新党旗揚げしたり、民民へ移籍したりすればいいのに‥‥。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、色々とご回答ありがとうございます。
    お時間ございましたら、下記リンクの質問投稿にも御回答願います。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13957334.html

      補足日時:2024/11/09 14:11
  • 貴方には、下記リンクの質問投稿に回答してもらいます。
    これにしても、公明党の仕業と言えるのかどうか‥‥。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13958057.html

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/09 14:14

A 回答 (6件)

石破の次は、林か加藤となり、その後に高市さんが戻って来ます。



高市さんはとにかく岸田の反乱による保守の切り崩しを

元に戻す大切な仕事がありますので自民党の離脱はありえません。

そして高市総理となる頃には、玉木さんの党は維新より政党が拡大しており

玉木さんは、あの気持ちの悪い公明党と連立を解消するならと

その頃になると国民民主党が自民との連立を視野に躍進しているでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

現在高市氏は一議員ですので玉木氏と手を組むことは無いです。

それぞれの利害が一致すれば、一致するところで協力はするでしょう。
    • good
    • 1

今、石破の不信任決議案が出たら簡単に通るので(笑)、仮にそれで石破を葬ったとしても与党は過半数を持っていないので仮にこの状態で高市さんが総理になっても何も出来ません。

だからこんな状況で高市さんの無駄遣いするのは反対です。
それに、そもそも簡単に玉木さんを信用しては危険です。あの人はいつも勝負所で腰砕けになる悪い癖が抜けません。本当に責任が負える人なら自民党で腕を振るっていますよ。
何故今少数野党の党首に甘んじているのか。
それは、それが玉木さんに相応しい器だからです。器という点では高市さんも同じ。
果たして総理としての器なのか疑問が残ります。だけど、他にいないんだからそこが日本の悲劇です。日本にはトランプがいないんですよね。
だけど、安倍晋三だって、最初はボンボンでした。一度総理として失敗して学んでからいい政治家になりました。だから、今からそういう人を育てないといけないですね。
    • good
    • 0

高市氏は安倍首相時代の自民党の代名詞みたいな人でしょ?


そりゃ組まない…というか組めないだろうし、新党作ってもその時代の自民党の同窓会になるだけですよ。
    • good
    • 0

早くて来年7月の参議院議員選挙後ですね。

政界の再編成はあり得ます。
石破さんは選挙で負ければ、当然ながら退陣しますから。
高市早苗さんが自由民主党の新総裁に選出されたら間違いなく総理大臣ですね。
さてその際に玉木さんの力が必要になるかどうか?
まだまだ何が起きるかわかりません。政界は一寸先は闇の世界。
    • good
    • 0

私の予想では タックを組む日は来ないと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!