重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当方3姉妹の真ん中です。
同じく3姉妹の方の経験を教えて欲しいです。

妹と姉が同時期に結婚して、順に家をでていきました。
私は反対に1人暮らしから家に戻ってきて独身です。

年齢とともに姉妹の関係も変わってきたなーと
よく感じ、3人で集まることがあると、姉妹3人で一緒にいるのは正直しんどいって思ってしまいます。
妹は無意識みたいに見えますが、私にマウントとりたいんだろうなーと結婚前くらいから感じたり。ほんとは私も昔みたいに楽しくいれたらとは思ってますが、なかなか難しいですね。

それでちょっと買い物に行って一緒にいる時間ずらしてみたり。姉と妹は楽しそうです。

なんというか友達付き合いみたいになって、前は違ったのにな、とか。寂しく感じたり、気持ちがついていけなかったり。私みたいな方いらっしゃいますか?

もちろん姉と妹もそれぞれのステージにいて、そこでの悩みもたくさんあると思います。さすがに最近は私に気を使うようになったのは分かります。

大人になった姉妹の皆さん、同じように少し寂しく思ったり、悩んだことはありますか?
私が結婚すれば気にならなくなると思いますが!

それともうちは子どものときから変わらないよー、とか
ありますか?色んな姉妹の方のお話聞かせていただけると幸いです

A 回答 (4件)

独身の人と結婚している人では話題が変わります。

貴女が結婚していたら子供や旦那の話で盛り上がります。既婚者と独身では話す事は無いです。
    • good
    • 1

3人とも40代で、私は一番下です。


現在は上二人と距離を置いてます。

普通にまあ仲良かったんですけど、上の二人が離婚して出戻ってきてからおかしくなりました。
私の一挙手一投足をじっと見て何かと言ってくるんですよ笑
私が二人を立てても気に入らない、黙ってても気に入らない。
別に私は離婚については何も思ってませんが、本人達は気にしてるんでしょう。

環境が同じ人は一緒にいると安心するみたいですよ。
家族だけじゃなくて、友達もそういうのあるじゃないですか。

ちょっと接点を減らした方がいいと思います。
    • good
    • 2

>年齢とともに姉妹の関係も変わってきた…



はい。
そもそも兄弟 (姉妹) とは、子供のうちは確かに「家族」ですが、結婚して親とは別の所帯を構えたら「近い親戚」に成り下がるのです。

親戚に過ぎないのですから、家族同様の会話は成り立たなくて当然なのです。
あなたが感じたことは、社会人としてごく自然なことなのです。
    • good
    • 1

単に配偶者ができた妹姉に嫉妬しているだけです。


変化したのはおそらく貴方の方です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!