重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数ヶ月前に神奈川から中国地方に越してきました、用事があり福岡にも行ったことがあります
どこに行っても髪を染めてる子やスカート短くしてるJKが全然いません!
ギャルっぽい子がそもそも全然いないんです!
みんな私立の高校に通ってるのかと思うほどです…
今の時代SNSがあるから女子の流行りなんて地域差あまりないと思っていましたが、ここまで違うとはビックリしちゃいました笑
神奈川にいた時は学力関係なく、ギャルじゃなくてもスカートは短くしていました
なんでこんなにシンプルにしてるんですか?

A 回答 (4件)

No1です。


お礼にこたえて。
神奈川のノリだと浮いたり、変な目で見られますかと思うなら試してみてはいかがですか自分目で自分で体験するのも一つの在り方です。

余談です。
可なり前に成りますが自分の彼女は女子高の2年でしたが髪は染めていて制服も其処まで短くするでしたよ。
しかも見せパンは穿かないので偶に下着が見えてしまうので注意すると「別に気にしないだって中身が見える訳じゃないしね」と笑ってました。
其処まであっけらかんと言われると返す言葉も無かったです。
    • good
    • 1

紹介したリンクをよく見てみましたが、やはり膝上スカートが突出してるのは神奈川と東京くらいで、全国的にはむしろ長めが多数派のようですね。

昔からというより、近年のロングブームの影響もあるかもしれませんが。

生まれ育った地域を一度も出てないとそれが当然って信じ込みがちですが、落とし穴だと思います。
    • good
    • 1

地域によってトレンドが違うようです。


https://lineresearch-platform.blog.jp/archives/3 …
これ以外でも、近年あったタピオカブームは数年ほど九州で早く起こっていたり(この時関東では数十年前のタピオカブームのイメージしかなく時代遅れだと馬鹿にしてました)と、中高生のトレンドも地域によって色々違いはあります。学校特有の流行や価値観というのも存在します。これは昔からです。
ただ、所謂私服のトレンドに関しては、地域による差は、学校内のトレンドや習慣ほど大きくないかもしれません。
そもそも10年くらい前はスカート全般の主流はもっと短かったです。乃木坂46がデビューしたばかりの頃はグループの制服は「私立っぽい」とまだまだ浮いていましたが、次第に今のようにロングスカートがトレンドになりましたので、制服にもその影響はあると思います。(ミニが主流だった時代は数十年と長いので、ロングのトレンドももうそろそろ終わるんじゃないかと。)
髪を染める、パーマ、等は、多くの地域の中高では禁止されていると思います。東京・神奈川は許されている学校が多いというならたぶんそちらの方が少数派です。

あと、関東では私立高校はちょっといい学校ってイメージが強いかと思いますが、地方では公立の方が人気が高く必然的に進学校になってる地域が多いと思います。大学は関東でも国公立が人気でしょうが、高校も扱いは似た感じ?でしょうか。なので「私立っぽい」は通用しないですし、場合によっては失礼になる恐れもあるので、地域事情をよく知るまでは言わないよう気をつけた方がいいです。
    • good
    • 3

答えは簡単です田舎だからです。


自分は島根県の松江市で沢山の高校や大学もありますがほゞ地味です。
どちらかと言えば年齢に比例してる顔立ちと服装です。
髪を染めてる子は先ずいません、制服も学校の規則通りだと思います。
スマホながら歩きはほゞいません。
逆に新鮮に思えますが可愛い女の子は明らかに都会のほうが多いかもです自分を可愛く見せる事が上手なのかもしれません。

自分は仕事上都内も神奈川も関西もしってますが確かに当たり前の様に髪を染めた女の子が普通です。
制服も其処まで短くするですよ。スマホでのナガラ歩きも当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎だとオシャレに力を入れないんですね!
まだ慣れないけど、楽でいいのかもしれないですね!
神奈川のノリだと浮いたり、変な目で見られますか??

お礼日時:2024/11/13 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!