
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
M&Aなどを専門とする機関を利用するか、M&A業務も行うような会計事務所(税理士や会計士)に相談するとよいと思います。
売却する際に正しい評価をあなた側の立場で考えてもらったうえで、より良い条件で売却することも大事です。
また、専門機関や会計事務所などですと、法的な各種手続きにも明るく、専門領域でなければ必要な司法書士などを用意してくれて、手続きを進めてくれることでしょう。
会社を経営していると、経営者と会社の間での株式等以外の債権債務があったりするものです。そういったものの整理も必要でしょう。
また、中には経営者と会社の間での契約的なものも存在するはずです。
例えば、不動産(土地や建物)や動産(車両や機械)の賃貸契約を結んでいることもあるでしょう。契約をやめるのか、新たな経営者の会社と契約を継続するのか、さらにその契約について更新などの必要性や賃貸契約をやめる代わりに売買をするとかいろいろあるかと思います。
それ相応の金額が期待できなくとも、ノウハウや人脈(取引先等)を売りつつ、旧経営者であるあなたへの債権債務の清算をしてもらえるというメリットもあると思いますからね。
売却の可能性がないのであれば、お勧めするわけではありませんが、法人を休眠させるというのもありかもしれません。
法人は、赤字でも生じる税金が都道府県と市町村あわせて最低7万円かかります。地域によっては、正しい休眠を行うことで、これを免除するというのもあります。
税金がかからず、毎年の手続きもないのであれば、そのまま休眠でもよいかもしれません。
12年以上株式会社に対する登記手続きが生じていないような場合、法務局側の職権にて、みなし解散という手続きをするような流れがあります。それが適用されれば法人そのものもなくなるでしょう。
No.1
- 回答日時:
税理士か司法書士、弁護士に相談しましょう
相談料は掛かりますが、無知で譲渡を行えば最悪逮捕される可能性も
それは会社の清算結了も同じ
それで酷い目に遭った人を複数知っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社設立・起業・開業 株式会社を売却する際に気を付けるべきことを教えてください。 廃業する際に手続きをすると何十万とお金 2 2024/11/13 13:24
- 日本株 トヨタ・デンソー・豊田自動織機の3社がアイシン株を売却へ トヨタ自動車株式会社(7203)、株式会社 5 2024/07/09 09:10
- 会社経営 柔道整復師をしており、株式会社を設立しパート含め10人以内でトレーニングジムを経営しております。 最 1 2024/04/28 18:59
- その他(資産運用・投資) 「一般口座」投資信託の「特定口座」「NISA口座」への買換え 6 2024/03/14 22:47
- 英語 (金融翻訳)株式フロー、売り越しによる資金流出についてのご質問 1 2023/01/09 10:09
- その他(法律) 【会社が乗っ取られました】法律上可能なのか教えてください。 会社は下請け会社で元請 4 2023/03/01 00:06
- 株式市場・株価 上場廃止が決まった銘柄が、なぜ上昇する? ストップ高になる? 7 2024/03/29 14:44
- 福祉 福祉事業所の売却について 1 2024/01/13 11:35
- 会社経営 事業売却をするのに適切なサイトを教えて下さい 2 2023/08/02 11:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセルで求める式を教えてください 3 2023/07/20 10:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
小さな会社を経営してますが 名刺の 名前を 本名と 別の 氏名にする これは、特に法に触れる事はない
憲法・法令通則
-
株式会社を売却する際に気を付けるべきことを教えてください。 廃業する際に手続きをすると何十万とお金
会社設立・起業・開業
-
-
4
メルカリで数年前に購入したものが不要になり 断捨離したく出品させて頂きました。 こちら 前出品者様も
メルカリ
-
5
印鑑登録証明書を
事件・犯罪
-
6
株の取引の個人で持つ機関口座で、 株で儲かった分の税金を振り込みしないと口座がお金が引き出せないので
投資・株式の税金
-
7
質問です!地方の商工会議所が行なっている起業や新たに事業を始める人向けの相談窓口に行く場合は、予備知
会社設立・起業・開業
-
8
当方男 24歳で私立夜間大学法法に入学し在学中に土地家屋調査士の資格を取り28歳で就職 と言うのは現
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
9
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
10
彼氏の大学中退について悩んでます
カップル・彼氏・彼女
-
11
うちの県には頻繁に名前を変える会社が、複数存在します。頻繁に名前変えるって時点で、それらの会社、イン
会社設立・起業・開業
-
12
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
13
賠償金が払えません
金銭トラブル・債権回収
-
14
マンション総会で可決された議案を後日、理事らに相談なく委任状を盾に理事長が否決にしてしまいました。管
憲法・法令通則
-
15
有給についてです。 会社が有給申請するのに1ヶ月前とか1週間前に申請するよう言うのってあくまで会社の
会社・職場
-
16
これ言ったら身も蓋もないけど。 スマホが出たあたりから 人は外食もイベントへ行かなくなってるかと。
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
17
転職でとある会社に応募したところ書類選考に2ヶ月かかり更に面接を受けたところ入社まで二週間と言われて
転職
-
18
新築を購入しました 公道 に面した 裏手にLP ガスボンベの設置場所になっています。 公道に面してい
その他(住宅・住まい)
-
19
最近「金持ちになりたい」「金欲しい」とばかり考えてキャリアを考えると胸が張り詰めてストレスを感じ始め
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
あるクレジットサービスの本人確認作業で、本人確認書類の撮影+その書類が本物であることの確認、 つまり
クレジットカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業家集団について質問です。
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
起業について 本業より副業が収...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
低収入の人達
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
古物商許可の取得について
-
日本政策金融公庫から 自己資金...
-
質問です!地方の商工会議所が...
-
ミッション・ビジョン・バリュ...
-
法人の登記について教えてください
-
宗教法人の法人格取引が、なん...
-
経験者の方にお尋ねします。 BA...
-
大学に行くか悩んでいます
-
自営業で建設業をしております...
-
経営者の飲み代の経費
-
個人事業主の小規模事業者持続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
事業家集団について質問です。
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
経営者の飲み代の経費
-
低収入の人達
-
みなさん2000万があったらなん...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
民主商工会ってご存知ですか? ...
-
無職でも開業届出せますか?
-
法人設立届出書について、詳し...
おすすめ情報