重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

NASDAQ100と比べてラッセル2000の調子が良いですが、トランプ大統領の政策と相性が良いのでしょうか?

ハイテクは相性が悪いっぽいですが…
詳しく教えて欲しいです

A 回答 (2件)

ラッセル2000は時価総額上位1000社を除いた時価総額1001位から3000位の2000銘柄で構成されており、SP500指数が大型ハイテク系が主であるのにに比べてラッセル2000指数は上位銘柄が様々で小型という特徴の違いがあります。


ラッセル2000指数は、市場全般を評価する総合指数であり、米国経済の有する本来の多様性を反映している側面があります。
トランプが掲げる経済政策がアメリカ市場全般に大きな影響を与えるという期待感が安定したラッセル2000の指数をも押し上げているのでしょう。
ただ、日本人が好きな積立型インデックスでは、長期継続がパフォーマンスを高めるため、リターン率と変動幅が高いことが成長バイアスを高めるとも考えられ、長期積み立てを考えるとSP500のパフォーマンスが高くなると考えられます。
また、アメリカの指数は入れ替えが激しく、指数ベースの評価と実体経済が必ずしも連動しているとは限らないです。
パフォーマンスを重視する側面で投資を考えると、変動幅とリターン率の重要性が高いです。
    • good
    • 0

11/13の記事


https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KRLFA …

「小型株で構成するラッセル2000指数(.RUT)は5日の大統領選以降で約6%上がり、他の主要指数をアウトパフォームしている。背景には、トランプ氏が掲げる減税や規制緩和、関税引き上げが米国内に事業基盤を置く小型株の立場を有利にするとの思惑がある」。

ただし、そのあとの記事を
よーく読むように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!