No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういう考え方はいけません。
無駄は無駄です。
稼いだ結果での財産残高は、
無駄をした人は、稼いだ結果まで、ですが、
無駄をしなかった人は、稼いだ結果+無駄にした(であろう)分、
と言う差が残り続けます。
ただ、無駄遣いとは言っても、
単なる浪費(どぶに捨てる)と、必要な無駄遣い、と言う違いもあります。
無駄遣いの内容次第、とも言えます。
No.7
- 回答日時:
無駄にしたお金は稼いでももとに戻らない。
無駄にしてしまったと思わずそれで何を学んだと考えて、二度と同じ誤ちを犯さなければ勉強できた事になり無駄ではなくなる。
新たに稼ぐお金は時間と労力を費やしてるから、決して無駄にしたお金が戻ってきてるわけではないのです。
No.5
- 回答日時:
そうですよ。
お金を無駄にして罪悪感が湧くので何とかしたいんですけどどうすればいいですか?という質問を知恵袋で過去にしたら、大半の人達がその分稼ぎましょうとかお金は使う為にあるのですとか口を揃えて回答してましたから。
No.4
- 回答日時:
稼げないと惨め。
戻らない金もありますよね。
若いうちが花。
景気のいい時代が懐かしい。
今は不景気でもはや手遅れ。
無駄にしたことは後悔の日々が続く。
谷底に 落ちて登れば また落ちる 行方定めぬ 今は浮草
No.3
- 回答日時:
数年前、有り金叩いて買った外国のUSBスピーカー、届いてもこれで聞きたい音楽が無いと、その場で封印、この前不意に取り出し繋いでみた
ら、ファームアップがかかっており、英語で、どこのサイトを見ても、見つからず、鳴らない箱になりました、無駄金になった事実は無くならないんだよ( ꈨຶ ꎁ ꈨຶ )お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報