重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

問題は以下の通りです。

白黒2色の玉が入った箱から玉を取り出す。白玉、黒玉の個数の比が最初は4:3、取り出した玉については5:2、残った玉については6:5だったとき、最初の白玉を4x、取り出した白玉を5yとする。次のア〜ウにあてはまる数を答えなさい。
(1)y=[ア]xの関係式が成り立つ。x、yが整数なので、xは[イ]の倍数である。
(2)最初の白玉が150個以上200個以下のとき、最初の白玉は[ウ]個である。

以上です。

お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、どうか解き方をご教授ください。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • お忙しいですのにアドバイスありがとうございます。
    昨年(2023年)の二学期期末考査の問題なんです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/17 07:10

A 回答 (3件)

素直に式にすると


4x-5y: 3x-2y=6:5
解けば 2x=13y だからxは13の倍数
初期の白の数は4xだから
4x=52、104、156、208、・・・
150≦4x≦200となる4xはひとつしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

tknakamuri様

お忙しい中、解き方を教えてくださりありがとうございました!本当に助かりました!

お礼日時:2024/11/22 18:23

一瞬確率の問題かと思いましたが、違うんですね。



白玉、黒玉の個数の比が最初は 4:3、
取り出した玉については 5:2 なので、
最初に箱にあった玉を白 4x 個,黒 3x 個、
取り出した玉を白 5y 個,黒 2y 個 と置いたことになります。

すると、残った玉の数は白 4x-5y 個,黒 3x-2y 個ですね。
これの比が 6:5 だったというのだから、
6 : 5 = 4x-5y : 3x-2y という方程式が立ちます。

比例式は、内項の積=外項の積 で変形できるのでした。
5(4x-5y) = 6(3x-2y) です。
この等式を展開して整理すると、
y = (2/13)x が得られます。  …[ア]

この式を満たす y が整数になるためには、
右辺の分母が約分で消えるように
x は 13 の倍数でなくてはなりません。  …[イ]

最初の白玉は 4x 個ですから、
13 の倍数かつ 4 の倍数で
52 の倍数と判ります。
150 以上 200 以下の 52 の倍数は、
52・3 = 156 しかありません。  …[ウ]

x が 13 の倍数であることを示すには、
y = (2/13)x よりも x = (13/2)y から言ったほうが
素直だと思うのだけれど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありものがたり様

お忙しい中、詳しく教えてくださりありがとうございました!本当に助かりました!

お礼日時:2024/11/22 18:24

AIに回答させるといいです。



AI回答にはこのサイトでは表示できない文字があるので自分でやってみてください。

中一レベルの問題ではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

sisann様

お忙しい中、アドバイスくださりありがとうございました!AIに聞いてみるというやり方、覚えておきます!

お礼日時:2024/11/22 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!