重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

斎藤元彦のイメージは?

A 回答 (10件)

貧相な顔付きそのものですわ。


実は小心者で臆病者なんだけど、地位欲と名誉欲、金銭欲には
人一倍長けており、他人に対する攻撃心が突出してますわ。
奴の学歴は輝かしいものだけど、それはあくまでも学業成績に
限ったものであり、人格形成上の頭は病的に悪いですわ。
奴が随行職員の分まで独り占め、全て自分の家族だけで喰らい
尽くしたカニの件を問われた際、「全て家族で適切に頂いた」
と平然と答える姿に、私は地頭とガラの悪さを確信しましたわ。

公務員が民間人から金品を授受する事は厳に禁じられている事
すら忘れ、「適切に」と答えるバカが何処におりましょう…
ホントですわ(激怒)!!
    • good
    • 1

どうもね、信頼してはダメな顔をしているんです



(家族とも同意見)
眼が死んでいる
心から許せないというオーラー出て居ますよ
他県でよかった言うべきか
    • good
    • 1

【広告】

    • good
    • 0

一言で言えば、目下は「分断の象徴」ですな。



マスコミが作り上げたイメージと、SNSによって塗り替えられたイメージでは、正反対です。
その結果、今のところ、政界,官界,民間のいずれでも、支持と不支持が真っ二つに分かれてます。

ただ、その中では、さすがに政界は変わり身が早く、維新の県議などは斎藤氏に再接近中。
来年の大阪万博に向けて、隣県の協力は必須ですから、吉村知事あたりから、早急な関係修復のサインが出されているのかも?

一方の斎藤知事も、全員野党の議会などあり得ないから、応じない理由はありませんし。
二の轍は踏まないだろうから、パワハラとおねだりには再警戒するでしょうね。

従い県政も、徐々には融和ムードになって、斎藤知事が目指す改革なども進むと、期待も込めて予想しますが。

残りは、斎藤知事を叩きまくったマスコミがどう出るか。
いくら斎藤知事が頑張っても、特に新聞などは、上から目線と自己防衛で、「過去の反省を忘れてはならない」みたいなことを書き続けそうではあります。

兵庫県の県政や県下の自治体は、かなり疲弊してますので、マスコミが水を差したり、まして足を引っ張る様なことは、控えて欲しいものです。

でもまあ斎藤知事は、地獄を見た男ですから、かなり強かにもなっていると思いますし。
今回の選挙で斎藤知事は、SNSを味方に付けたから、マスコミにも充分な対抗手段はありそうです。
    • good
    • 0

苦労していないボンボンだから今回の様なことが起きます。


悪いと思ってないので多分また問題を起こしますね。
    • good
    • 0

確かに感覚が普通の人ではないですよね。


あまり愛想笑いとか誰かに媚びたりしないですよね。石破とは正反対です。
だから敵も多いんだろうなと思いますけど、
だから、非情な改革が出来るんだと思います。

78歳の天下りに、お前もう辞めろってなかなか言えませんよ。その人が人柄もよくて歳の割にきちんと仕事をしている人なら、温情をかけたくなるところです。

多くの職員が新庁舎を建てるために苦労して準備して来た事を、中止だなんてこれもなかなか言えませんよ。職員の苦労を考えるとそれをぶち壊す事なんてなかなか出来ません。

今回でも、立花さんがあれだけ援護射撃してくれて当選したのに、立花さんに出会った時、さほど感謝の言葉をかけるでもなかった。
私も見ていてちょっと変わり者だなと思いました。(笑)
でも、東大に行く様な人はそうなんですよ。
私の友人でもそうです。
情より理屈で考えてますからね。(笑)

必要な事はする。必要以上の事はしない。
大した人ですよ。
20m歩かされて部下を叱ったのも、傲慢だからではなくて、理屈に合わんからと考えると理解出来ますわ。(笑)

つまり、県政で理に合わん事をしているのを見つけたら改革して行く、それが斎藤さんです。すごい人ですよ。
    • good
    • 2

自分の信念にもとづいた県行政を果敢に行い、無駄や利権は反発を恐れず切り捨て、横やりを入れられてもブレず、初志貫徹の人のように思えます。



6万人もいる兵庫県職員を束ね、県議会とやりとりしなければ知事の仕事は務まりませんから、そのくらいの神経はいります。
    • good
    • 1

ちょっと気味が悪いですね。

 サイコパスのにおいがする。
    • good
    • 3

トランプ、です。


嘘も方便、その図々しさ、がソックリです。
    • good
    • 1

元高級官僚そのものの人!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!