都道府県穴埋めゲーム

現在62歳です。4月に63歳になります。定年の65歳まで働けば厚生年金が月20万円貰える予定でしたが今辞めて前倒しでもらったら月いくらに下がりますか。

①持ち家現評価額 9,000万円
②本日現在貯蓄額 6,600万円
③65歳時夫婦公私年金予定額 月40万円
妻に説明したら「それなら会社辞めちゃえば?」と慌てられました。

質問者からの補足コメント

  • 退社を決めて会社に報告しました。嬉しいッ!(^^)

      補足日時:2024/11/27 22:07

A 回答 (6件)

今退職して年金受給を始めると、加入期間の減少と繰り上げの両方で年金額が減ります。



報酬比例部分の年金額(年額)は下記の式で計算します。
平均標準報酬額×5.481/1000(給付乗率)×加入期間の月数
仮に標準報酬月額が50万円で30か月減ると、年8万円ほど減ります。

繰り上げ受給の場合は繰り上げた月数×0.4%減りますので、
30か月繰り上げると12%、2.4万円ほど減ります。

貯金や個人年金額から行けば今辞めても問題なさそうに思えます。年金を繰り上げ受給をするかどうかかはよく考えられた方がよさそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変分かりやすいご説明で助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/24 21:54

普通に考えれば仕事をはやくやめるようにいう妻はあまりありませんね、


理由はなんでしょう

定年まで働くときと早くやめるときとでは退職金の条件がかわることもあります

資産状況からやめても大丈夫と思われている様子ですが
働けるときに働いておくのが大事ではありますね。
お金は働かないでいるとどんどん減っていきます。

まああとは本人判断で・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、残りの人生が何とかなりそうだからではないでしょうか。最近疲れて体調もあまり良くないので楽したいなというのもあります。ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/24 21:57

持ち家は売らない限り生活費には使えませんし、売れば賃貸住宅の家賃が発生し、売らなければ維持費、固定資産税がかかるので考慮の対象外。


もちろんローンは返済済みですよね?

>定年の65歳まで働けば厚生年金が月20万円貰える予定
いわゆるモデル年金よりは多いですが、それなりの企業にお勤めだったなら少ない。
実際、ここから所得税、住民税、国保料、介護保険料が引かれることになります。

>妻に説明したら「それなら会社辞めちゃえば?」と慌てられました。
退職金はあるんですか?
夫の退職金など引き出してから離婚を申し出されるという熟年離婚も多いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻も同じ期間厚生年金年金に加入していたし企業年金もあるのでなんとかなりそうです。お金を残す身内もいないので自分たちで使い切らないといけません。

お礼日時:2024/11/24 21:59

18万ぐらいじゃないですかね。

辞めて何か他にやる目的があるのならそれでも良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特にやることもないのですが、もう働きたくないので辞めたいと思っている次第です。

お礼日時:2024/11/24 22:01

繰り上げ受給による減額率は、年ではなく月で計算されますので、具体的にはこちらのページで確認してください。


https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/rou …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも具体的な情報をありがとうございます。

お礼日時:2024/11/24 22:02

余裕があるんですから65歳まで働いた方がいいですよ。


月40万円は予定額なんでしょ。
皆それに騙されるんですよ。
実際はもらい始めないとわかりませんよ。
何故かだんだん減らされますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。手取りは一割位減るのかな?

お礼日時:2024/11/24 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A