重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来年金貰えないって言っている30代は何をもってそう言っているんでしょうか?
私20代後半ですが、30代の先輩方の話しを聞いていると、そう言う話を耳にします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (15件中1~10件)

個人経営の非正規社員やパートで働いて国民年金しか入っていないので、年金額が少ないとかでは?

    • good
    • 0

貰えるけど、少額しか貰えないという事では?

    • good
    • 0

バカです!wwwwwwwww

    • good
    • 1

その人は払ってないからもらえないとか。

    • good
    • 1

可能性として、、、


①無知
②知的障害
③反政府組織の構成員で混沌の世界を作り、民衆の政府に不満を向ける
④迷惑系の庶民(ガセネタを撒いて自分に注意を引き関心を持ってもらいたい)
    • good
    • 1

これまでの流れからすると、支給額が下がる、支給開始時期が繰り下げられる、或いはその両方となる可能性は極めて高いと思います。

若い人にとっては残念ながらかなり厳しい未来だと悲観しています。すみません。
    • good
    • 0

貰えることは貰えますが額が問題です。


少なくともドンドン利回りという点では不利になる筈なので、個人で運用した方が良いのではないかという話です。
国民年金を支払っていれば支払った期間によって幾らかの年金が支給されますので全く貰えないってことではありません。
    • good
    • 0

すでに年金は積み立て制ではなく、現役世代から徴収した額とプールされているものからでるので、枯渇することはないです。

    • good
    • 0

バカ世代の話しですね


バカに根拠なんかないですよ

年金が枯渇するわけないでしょ
国家予算の3倍の特別会計を持つ、自国通過発行国だよ
日本は債権国ですからね
もっと勉強すべき としか言いようがない
    • good
    • 2

ゆとり世代は今の子のうな教育を受けてません。


なので労働者の権利もしらなのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!