重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

名古屋での313系の処遇ですが、関西線にて残ってるだろう1300番台は315系3000番台追加投入で玉突き的に追い出されてしまうのでしょうか?
JR東海は関西線での4両ワンマン統一とする気満々らしいし、東海道線の大垣・米原間にて残るだろう313系300番台にしても315系への置換(おきかえ)で追い出されそうだし…。

追い出された300番台と1300番台は、どうなっていくのか‥‥。

質問者からの補足コメント

  • 色々考えてみましたが、1300番台は飯田線へと飛ばされて、それと引き換えに213系が淘汰となりそうですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/27 08:28

A 回答 (1件)

こんばんは。



【回答】
いずれは315系によって他所に移ります。

関西本線での315系使用のワンマン運転は2025年からですが、まだ一部での開始です。
統一に至るまで4年〜5年ほど掛かるのですが(計画なので変更する場合あり)、その頃には313系は経年が1次車(300番台)は経年が30年超えているので廃車を検討する時期となります。
1300番台は経年が浅いので改造するなりして、継続使用するでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今残ってる300番台は、全部、自分の地元・静岡県に集約させるべき!
安直な廃車処分ザケンナ!!

お礼日時:2024/11/28 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています