質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

釜石線ですが、花巻遠野は比較的高速化が容易であると思われるが、
釜石遠野は遠野市内~小佐野付近まで長大トンネルと高架橋になると思われ(釜石道と平行で更にディーゼルなので勾配を緩くする必要がある)そのため岩手県や沿線自治体が莫大なお金を出資しない限り困難であると思われるがいかがでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは。



>そのため岩手県や沿線自治体が莫大なお金を出資しない限り困難であると思われるがいかがでしょうか?

【回答】
そうですね。

そもそもの話で申し訳無いのですが、岩手県も釜石市をはじめとする沿線自治体も、そんなお金が無いのです。

つまるところ、掛かるお金を何処も捻出できないから、現状なのです。
    • good
    • 3

元々が釜石鉱山から官営釜石製鉄所への鉱石輸送用で、高速性を考慮した線形になっていません。

初期は仙人峠は旅客は徒歩連絡、貨物は貨物索道だったのを、難工事でΩ線を作って直通した経緯があります。
勾配緩和のために作ったΩ線ですが高速化にはネックになります、改良して直線化すると、かなりの勾配となり、ディーゼルでは厳しいと思いますが、その工事費用、電化費用まで考えると、現在の釜石線の営業計数では回収できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A