「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

通勤定期をなるべく利用して安く通勤したいです。
毎日、3カ所寄る場所があります。

通勤経路は、以下のとおりです。
行徳~市ヶ谷
市ヶ谷~駒沢大学
駒沢大学~茗荷谷
茗荷谷~行徳

各区間とも、往復ではありませんが移動するのに一部区間が重なります。
どうすれば交通費を抑えることができるでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

こんにちは。



【回答】
定期券ではなく、その都度運賃を支払うのが最善です。
PASMOなどICカード乗車券でしたら1円単位の計算なので、乗車券を購入するより安くなります。

【解説】
定期券は決められた区間を往復する際に使うと低廉です。
しかしながら今回の場合はバラバラ。
また定期券からはみ出た区間は初乗り運賃が発生してしまうので、却って高くついてしまいます。

▪行徳⇒市ヶ谷 
東西線から九段下駅乗り換え、都営新宿線を使うと¥370
東西線から飯田橋駅乗り換え、南北線を使うと¥260

▪市ヶ谷⇒駒沢大学
南北線で永田町駅乗り換え、半蔵門線で¥360

▪駒沢大学⇒茗荷谷
田園都市線で大手町駅乗り換え丸ノ内線で¥390
田園都市線で渋谷駅乗り換えJR山手線、池袋駅から丸ノ内線で、¥540

▪茗荷谷⇒行徳
丸ノ内線大手町駅乗り換え、東西線で¥300

定期券を仮に経路が被る行徳⇔大手町駅間で購入したとしても、一ヶ月定期券は¥8,970。(20日間出勤したとして1日あたり約¥449)
大手町駅から先は、全て初乗り運賃が掛かった計算となります。

茗荷谷駅はプラスして¥180
駒沢大学駅はプラスして¥390
市ヶ谷駅はプラスして¥180(都営線のみ使った場合)、¥180(東京メトロのみ使った場合)

このように、安くはならない。
    • good
    • 2

東京メトロの全線定期券17,670円と東急の渋谷-駒澤大学間の通勤定期券6,780円でしょう。


PASMOを使用せず磁気券にして出入場のチェックを外して貰えば良いでしょう。
    • good
    • 0

> 各区間とも、往復ではありませんが


通勤経路と言いながら、往復ではない、と言う意味が解りません。

その通勤経路からたまに外れることがあるというならば、
外れる経路距離をできるだけ短くする、
外れる頻度が高ければ、外れた経路での定期券価格と比較する、
をお考え下さい。

なお、会社届け出の通勤経路を外れた場所での事故では、
通勤災害が適用されませんので、ご注意ください。
    • good
    • 0

調べてみたら片道473円で行けるみたいですね。



東京メトロと東急田園都市線で行けるみたいだけど俺はあんまり関東は詳しくないからなぁ~

九段下ってところだけ乗り換えがあるみたいです。

その経路が定期も安いんじゃないか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報