家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

きっぷを買って、目的の駅よりも遠くの駅で降りる場合、乗り越し精算をします。
これは、発駅から着駅までの本来の金額に対して、持っているきっぷの金額を差し引いた額を支払う、ということになっています。
この時、乗り越し精算と、乗り直し精算(切符に書かれた下車駅で実際に下車、出場し、改めてその駅から着駅までの切符を買った場合)の方が安い場合、
「乗り直し精算でお願いします」
と申し出ると、了承されるのでしょうか?

こんな質問をすると、こういう答えが返ってくるかもしれませんね。
「ははは、バカだなあ、電車ってのは長く乗れば長く乗るほど、運賃が割安になるように出来てるんだ。乗り直しなんかしたら高くつくに決まってんだろ?
 例えば一駅ごとに乗り直しをしたら、そのたびに初乗り料金となってしまう。
 だから乗り直したらかえって安くなる、なんてことは絶対にないよ!
 そんな質問は愚問だね!!!」
ってね。

いやいや、乗りなおした方が安い場合もあるんです。
例えば東京ー横浜間で考えてみましょう。
通常ならば東京ー横浜間の切符を買うと490円です。
ところが東京ー蒲田230円の切符を買い、一旦蒲田で降りて、
蒲田ー横浜230円で横浜に行くと、合計460円となります。

そこで、東京ー蒲田間230円の切符を買って乗り越して横浜まで行き、
横浜駅を降りるときに
客「東京蒲田230円の切符を持っています。
 ここで下車しますから精算してください」
駅員「はい、東京横浜間490円です。お持ちの切符は東京蒲田間の230円の切符ですから
 その差額の260円を乗り越し料金として請求します」
客「ちょっとまってよ、蒲田横浜間は230円だよね、だったら230円を支払えばいいんじゃないの?
260円も支払う必要は無いのでは?」
と主張し認めてもらえるでしょうか?

A 回答 (7件)

大都市近郊区間内、および片道100km以内の乗車券での


乗り越しの場合は、実際の運賃との差額計算です。

なので例えで出した区間で「乗り越した」場合は、
東京~横浜の運賃から、東京~蒲田の運賃分を引いた
差額を払うことになります。損にも得にもなりません。
>客「ちょっとまってよ、~」
は認められません。
460円で乗りたい場合は、乗車前に
東京~蒲田と、蒲田~横浜の乗車券を
「あらかじめ用意」しておけばよいです。
切符の区間が連続していれば、蒲田で下車する必要はなく
蒲田に止まらない東海道線に乗って横浜に行っても
問題ありません。

近郊区間外(またがる場合含む)や、片道101km以上の
乗車券であれば、乗り越した区間に対する精算となるので
上記のやり取りになります。
例えば、
静岡→東京(山手線内)180.2kmの乗車券は
通しで買えば3410円ですが、
静岡→戸塚139.3km、2310円を購入し、
そのきっぷで東京まで乗り越した場合は、
乗り越した区間の運賃
戸塚→東京40.9 km 東京電車特定で740円の
精算で済み、トータル3050円、通しで購入した
運賃よりも360円も安くなります。

このように分割したほうが安くなる場合は多々あり
それらを計算できるサイトもあります。
http://bunkatsu.info/cpg.cgi
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/12 10:20

回答:


選べません。
乗り越し精算扱いとなるケースで打ち切り計算を希望する場合は、前もって打ち切り計算区間の乗車券を購入する必要があります。
(現場判断でのイレギュラーな処理は考えないものとする)

なお、乗車券側ルールとは独立して、特急券については基本的に乗越し精算扱いとなるので注意が必要です。
こちらも乗客は選択できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/12 10:19

こんにちは。



>乗り越し精算と、乗り直し精算(切符に書かれた下車駅で実際に下車、出場し、改めてその駅から着駅までの切符を買った場合)の方が安い場合、「乗り直し精算でお願いします」と申し出ると、了承されるのでしょうか?

【回答】
そもそもで申し訳無いのですが、既に改札を通過して駅構内から出てしまっているので、そんなシチュエーション無いですね。

一度出てしまっているので、改札口に無札では入れません。

JRの運賃は幹線・地方交通線、都市近郊区間や特定運賃などの組み合わせ方で、分割購入の方が廉価になる場合があります。
しかしながら、それは事前に分割した乗車券を用意し、最後に降りる駅で乗車券を出して区間が切れていない時に出来るやり方です。

(例)岐阜駅⇨美濃太田駅
岐阜駅で美濃太田駅までで購入すると、¥510
岐阜駅⇨各務ヶ原駅、各務ヶ原駅⇨美濃太田駅で購入すると¥480

事前に準備が必要なのです。
分割購入で低廉にしたいのでしたら、それぞれの区間の乗車券を用意し、区間が切れていない事を確認して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/12 10:19

…無いです。



>いやいや、乗りなおした方が安い場合もあるんです。

>主張し認めてもらえるでしょうか?

 この例だと乗り直してない(蒲田で改札を通過してない)ので乗り継ぎルールが適用されますから、乗越料金260円請求される以外無いです。

 「B駅〜C駅間のIC定期券を持っていてA駅〜(B〜C)〜D駅と乗る場合はA〜D駅通し料金とA〜B+C〜Dのどちらか安い方が適用される」のように明文化された規定がある場合以外、乗客側の都合で選べるなんて事はないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/12 10:20

No.2~3さんの回答の通り認められません。

精算方法は原券の種類・区間と乗り越し区間で決定されるものです。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …

普通乗車券の回数券が廃止されて久しいですが、原券が回数券や定期券の場合は乗り越し区間のみの金額になります。
安く済ませるなら、えきねっとで乗車券のみ区間分割予約のうえ券売機で一括発券利用するのが現実的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/12 10:20

誤字訂正


>近郊区間外(またがる場合含む)や、片道101km以上の乗車券であれば
→近郊区間外(またがる場合含む)で、かつ片道101km以上の乗車券での乗り越しであれば
です。

当初の質問に戻って
>安い方を選べるか?
の回答ですが、先にも書いたように、あらかじめ
分割購入しておけば安く乗ることは可能です。
ただし、きっぷを使用してしまった乗車後の乗り越し精算時には
乗車距離や区間によって決められたルールに沿った
精算となるため、安い方を選ぶ、というような
選択はできません(結果的に安くなることは多々あります)。

使用前と使用後の変更に伴うルールの取り扱いの違いは
明確に定義されています。
https://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/12 10:20

今は機械ですから人は対応しません


この機械で清算してと言われます
必要な料金は機械が合理的に計算してくれます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/12 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A