重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【スマホ】いまのスマートフォンはmicroSDカードの外部記憶装置を挿すところがなく全部スマホ本体に保存されますが、スマホで撮影した写真と動画が75GBあります。

クラウドサーバーを使用せずにPCに大容量データを送るのにはどうすれば良いのでしょうか?

皆さんはどうやってスマホに保存した大容量データをPCに送っていますか?

教えてください。

クラウドサーバーに一旦アップロードしてそれをダウンロードするやり方は嫌です。中継、仲介させずに直接送りたいです。

またそれ専用の外部記憶装置を買うのも嫌です。

PCのハードディスクに直接送りたいです。

皆さんの知見をよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

普通にUSBとパソコン繋げるだけでデータ転送できるけど?


私はパソコンからスマホに動画をUSB繋げて送ったりしてます。

PCとスマホをケーブルで差した時に、スマホ側で「データ転送」の項目を選ばないと転送できません。
この点だけはご注意ください。
デフォルトでは、充電のみになってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/11/29 15:37

>クラウドサーバーを使用せずにPCに大容量データを送るのにはどうすれば良いのでしょうか?



PCとスマホをUSBケーブルで接続する

>皆さんはどうやってスマホに保存した大容量データをPCに送っていますか?

大容量ならUSBケーブルかな・・・

そもそも、クラウドだと100GBも保存する容量なし
ファイル共有だと無線LANの速度が不安定で遅い
結果的にUSBに・・・
個人的には、100GB以上が大容量だと思っているのでw
    • good
    • 0

USBケーブル使用しています



方法 2: USB ケーブルを使ってファイルを移動する
https://support.google.com/android/answer/906444 …
    • good
    • 0

充電のUSBケーブルついていたと思いますが、それを使って転送します



面倒であれば次回からはSD使えるか確認してから買うのがいいかなと思います

最近は格安スマホだけではなく、高性能なものと格安スマホの中間くらいの性能のGooglePixelや韓国のGalaxyなどSDが使えないの増えてますからね〜
    • good
    • 0

Androidカテゴリですが、スマホはiPhoneでしょうか?


もしAndroidであれば、microSDカードスロットはあると思います。
 
microSDカードスロットがなければUSBケーブルでパソコンと接続すればOKです。
 
Androidであれば以下のケーブル
 
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%8 …
 
i-phoneであれば以下

https://item.rakuten.co.jp/cosmebank/dataline-02 …
    • good
    • 0

iPhoneの話ですよね?


Androidなら大概(おそらく全機種)、SDカードスロットはついていますよ?
私はAndroid機で、現在512GBのカードを装着し、316GB使用となっています。

質問の場合、USB通信ケーブルでデータを転送すればいいのでは?
    • good
    • 0

USBケーブルを差せばいいだけですよ。


スマホ→PC
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A