![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DELL U2212HM ですね。
下記でユーザーズマニュアルがダウンロードできます。
Dell U2212HM モニタ ユーザーガイド
https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_ … ← PDF です。
46 頁に 「トラブルシューティング」 があり、「自己テスト」 と 「内蔵診断」 があります。これで、モニターが正常かどうか判断できるのではないでしょうか?
自己テスト:
・お使いのモニターには、自己テスト機能が装備され、適切に機能しているかどうかを確認できます。モニターとコンピュータが適切に接続されていて、モニタースクリーンが暗い場合は、次の手順でモニター自己テストを実行してください。
・モニタがビデオ信号を検知できないが正しく作動している場合、画面に浮動ダイアログボックスが (黒い背景に) 表示されます。自己テスト・モードでは、電源LEDが緑になります。また、選択した入力によって、下に表示されるダイアログの1つが画面上をスクロールし続けます。
内蔵診断:
・モニターには内蔵の診断ツールが付属しており、発生している画面の異常がモニターに固有の問題か、またはコンピュータやビデオカードに固有の問題かを判断します。
注記: 内蔵の診断は、ビデオケーブルがプラグから抜かれ、モニターが自己テストモードに入っているときのみ、実行できます。
No.7
- 回答日時:
ANo.5 です。
発売時の記事がありました。2011 年発売なので 13 年前ですから古いのは当然ですが、まだ使えると言うのが中々すごいと思います。
デル、LEDバックライト搭載21.5インチワイドIPSパネルモニタ 「U2212HM」を新発表
https://www.dell.com/ja-jp/blog/led-21-5-ips-u22 …
インターフェースが、VGA(Mini-Dsub15pin)、DVI-D、DisplayPort、USB ハブ(4ポート)です。HDMI がない点が時代を感じさせますが、これは DVI-D → HDMI 変換ケーブルを使えばカバーできます。
http://amazon.co.jp/dp/B0894QNWHF ← ¥849 HDMI-DVI 変換ケーブル 1.8M 双方向対応 dvi hdmi 変換 ケーブル 1080P対応 DVI-D オス-HDMI タイプAオス PS4 PS3 TV モニター プロジェクターに適用
上記のケーブルは内部の接続だけを変換しており、HDMI → DVI-D の変換も可能で双方向で使うことができます。ただし、HDMI と違う点は音声の伝送ができない点です。もし、音声も一緒に送りたければ、DisplayPort → HDMI 変換ケーブルを使って下さい。こちらは一方向です。
http://amazon.co.jp/dp/B07Y1XM998 ← ¥998 BENFEI 4K DisplayPort - HDMI 1.8m ケーブル [アルミニウム シェル、ナイロン編組]、単方向 DP 1.2 コンピューター to HDMI 1.4 スクリーン ケーブル HP、ThinkPad、AMD、NVIDIA、デスクトップなどと互換性があります(オス-オス 、逆方向に非対応)
最近のモニターに付いている DisplayPort があるので、まだまだ使えるのではないでしょうか? それに、最近のモニターには付いていない VGA があるので、取っておいた方が良いと思います。古いパソコン等では、映像出力が VGA しかないものもあったりします。
私も、DELL U2713HM 27 インチ WQHD 2560×1440 と言うモニターを長年使っています。これは 2012 年発売ですから、質問者さんの U2212HM とそう変わらない頃の製品です。
DELL液晶モニタ(AH-IPSパネル)U2713HMレビュー
https://www.pasonisan.com/dell-monitor/u2713hm.h …
同じ IPS パネルを使っていますので、視野角も広く画面はかなり綺麗です。性能的にはリフレッシュレートは 60Hz で応答速度は 8msec と遅いですが、ゲームもそれなりにできますので、まだまだ現役で使い倒しています(笑)。U2212HM も、壊れるまで使ってみてはどうでしょうか。
こんなに調べてくれたのですか?
申し訳ないです・・・。
買った時期と発売時期、違いますもんね。
なんと言うか思い切って処分しちゃおうかなとも思いましたが、監視用モニターとかの仕事で使ってる人がいるみたいですね。
貴重な意見、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
DELLのU2212HMcというと、映像入力が「DisplayPort」「DVI-D」「VGA」の3系統あるモデルだったかな。
現行のグラフィックボードなら、DisplayPortやHDMIのどちらかは必ずあるのでDisplayPort用のケーブル又はHDMI-DVI-D変換ケーブルを使う事によってマルチディスプレイで2枚目のモニターとして利用する事も出来るでしょう。
まぁ、解像度は1920×1080で垂直走査周波数(リフレッシュレート)は60Hzまでが最大になりますが。
モニターの自己テストで問題が無ければ、取り敢えずまだ使えると考えて良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
もし設定が判らなくなったら、38 頁の 「工場リセット:すべてのOSD設定を工場出荷時のプリセット値にリセットします。」 で設定を一旦工場出荷状態に戻すと良いでしょう。
まだ、モニターは使えるようですね。
No.4
- 回答日時:
処分するなら、ストレージ(SSDやHDD)などは、使い回せるかも知れませんのでそれも取り外して置いておいたら良いですよ。
モニターも次のPCを買ってから試しに、今のモニターを使えるか接続してみて、使える様でしたら、デュアルモニターにして使えば便利ですよ。
駄目なら、それから処分してしまっても良いかと。
(壊れたPCと一緒に処分する方が良いのなら、仕方がないですが)
古すぎるPCがいくつかあって、やっぱり家庭では新しいのを買った時に処分するのが良いみたいですね。
モニターが活かせるなら考えてみます。
No.2
- 回答日時:
## PCモニターの動作確認方法
PC本体が故障してしまい、モニターだけ使えるか確認したいとのことですね。以下の方法で確認できます。
**1. 別のPCで接続してみる**
これが最も確実な方法です。友人や知人のPCにモニターを繋いで、正常に映るか確認しましょう。問題なく映れば、モニターは問題ありません。
**2. ゲーム機やDVDプレーヤーなどを繋いでみる**
PC以外にも、ゲーム機やDVDプレーヤーなどの機器を繋いでみるのも有効です。これらの機器で問題なく映れば、モニターは問題ありません。
**3. モニターのボタン操作を試してみる**
モニターによっては、ボタン操作でテスト画面を表示できるものがあります。取扱説明書を参照して、テスト画面を表示できるボタンを探してみてください。テスト画面が表示されれば、モニター自体は問題ありません。
**デルU2212HMcの場合**
このモニターには、電源ボタンとOSDメニューボタンの2つのボタンがあります。
* **電源ボタン:** 長押しで電源オン/オフ、短押しで電源オン
* **OSDメニューボタン:** メニュー表示/非表示、メニュー操作
電源ボタンを押して電源がオンになることを確認してください。電源オンになったら、OSDメニューボタンを押してメニューが表示されるか確認してください。メニューが表示されれば、モニター自体は問題ありません。
**その他**
* **ケーブルを確認する:** モニターとPCを繋ぐケーブルが破損していないか確認してください。
* **端子を確認する:** モニターとPCの端子が正しく接続されているか確認してください。
* **設定を確認する:** PC側でモニター設定が正しく設定されているか確認してください。
上記の方法を試しても問題が解決しない場合は、モニターの故障が考えられます。メーカーサポートに問い合わせて、修理または交換を依頼しましょう。
**補足**
* ログイン画面が表示されない原因は、PC本体以外にも考えられます。ハードディスクの故障やOSの破損などが考えられますので、モニター以外の原因も調査が必要です。
* モニターのテスト画面が表示されるかどうかは、モニターの機種によって異なります。取扱説明書に記載がない場合は、メーカーサポートに問い合わせてください。
**参考情報**
* デルU2212HMc 取扱説明書: [https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_ …](https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_ …
この情報がお役に立てば幸いです。
ありがとうございます。
モニター側で日本語表示になりました。少し進めそうです。
PCはもう使わないのでリサイクルかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 富士通のcrtディスプレイとpcを接続したいんですが、pc側ではモニターを認識しているのに、画面が映 8 2023/10/28 20:23
- デスクトップパソコン PCに電源をつけても、モニターには画面は映らないし、キーボードも光るはずなのに光らない、、、 対処法 4 2023/12/24 14:02
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- ビデオカード・サウンドカード 画面がつかないが、spacedeskは使える 1 2024/03/05 18:47
- モニター・ディスプレイ マルチモニター・PC 2 2022/09/02 23:49
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- モニター・ディスプレイ ノートPCへの外部モニターからの給電について。 マウスコンピュータのDAIV Z6-I7G50SR- 10 2023/10/19 09:28
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
モニターの解像度が勝手に変わる
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
パワーセーブになります。
-
DELLディスプレイのパワーセー...
-
液晶ディスプレイの電源内蔵モ...
-
モニターの電源ボタンを無効化...
-
デスクトップパソコンのモニタ...
-
ディスプレイの電源が勝手に切れる
-
モニターの NO SIGNAL 表示を消...
-
モニターが発する音を消したい...
-
Windowsリモートデスクトップで...
-
PC電源ONのまま、モニタ抜き差...
-
モニター点滅状態
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
SyncMaster B2430H 操作方法
-
パソコンのモニター(ディスプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
acerのモニターを購入し、 リモ...
-
PCのモニタの電源だけが落ちて...
-
DPおよびHDMIは給電可能でしょ...
-
モニターが発する音を消したい...
-
モニターが省電源モードから復...
-
モニターの立ち上がりが遅い
-
モニターの電源が勝手に落ちます。
-
モニターの電源について
-
ディスプレイの電源ライトが点滅
-
モニター・キーボードが反応しない
-
パソコンモニターが青いんです...
-
モニターの解像度が勝手に変わる
-
ディスプレイの電源が勝手に切れる
-
Windowsリモートデスクトップで...
-
PC電源ONのまま、モニタ抜き差...
-
パワーセーブになります。
-
パソコンのモニターが映らず、...
-
パソコンのモニター(ディスプ...
-
DELLディスプレイのパワーセー...
おすすめ情報